相談&回答

約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

返礼

ご相談者:70代/女性

多国語圏の幼児の言語に対するアドバイス有難う御座いました。仰る通り、一度に3カ国語を身につけることは大変困難なことと思います。日本語を喋るより、英語で話を返してくるとの事ですので、英語に力を注ぎ、中国語は一寸後回しにいたします。町で聞こえてくる言葉は種々雑多ですから、耳からと言うわけには参りません。これから一番困るのはマザータンとして英語のほかに中国語、マレー語、タミール語の中から一つ学習しなければならない事です。少し英語に自信がついたら、中国語の家庭教師をつけるべきかと思います。私もある種の幼児教育をして居りますが、4,5歳で勉強意欲のある子供は殆どおりません。焦らずに様子をみます。
 

お礼状を何処に書くのかが分かりませんでしたので、相談欄に書かせて頂きました。

70代/女性 | 日付:2008年10月 3日(金) 15:53 JST | 閲覧件数: 954

お礼

堀野 節雄

悩み辞典回答者の堀野です。

 丁寧なお礼状ありがとうございました。多少なりともご参考になりましたことを幸せに思います。

回答日時:2008年10月 6日(月) 21:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら