相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

8歳の娘の薬について

ご相談者:30代/女性

はじめまして。8歳の娘の薬について相談があります。
よろしくお願いいたします。

昨年11月から運動時の左半身の硬直のために テグレトール細粒50% を飲みはじめ、最大で0.8g飲みました。
最初のひと月は発作がとまり喜んでいたのですが、薬を増量しながら3ヶ月が過ぎた頃から最初の発作より強い発作(運動、安静時にかかわらずに硬直して、その後他脱力して倒れこむ)が起こるようになってしまいました。頭痛も訴えるようになり
明らかに体調が悪くなっている気がしたので、先生に相談してテグレトールの量を減らし、ガバペン錠200mgを1日2錠併用して様子をみました。

発作の程度も軽くなり、日に2・3回になっていました。

そして、8月末にテグレトールから ベンザリン細粒1% に移行して0.2g飲みはじめて
9月末から0.4gに増量しました。
しかし、発作が強く、回数も多くなった気がするので独断で量を減らしています。

もともと成長すれば治ると言われていて、薬も発作を抑えるので治療薬ではないと説明されていたので、一度やめて様子をみたいと相談した事もあるのですが、あわてないでこのまま様子をみましょうと言われてしまいました。

軽い発作があっても意識があるし、本人は気にしていないので
投薬による副作用の方が怖いのですが、このまま飲ませたほうが良いのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2008年10月 1日(水) 15:07 JST | 閲覧件数: 973

独断で

野口修

こんにちは。

まず最初に言えることは、この種の発作(てんかん等)による薬の服用で独断で休薬または減量
が一番良くないことです。発作の増悪又はてんかん重積状態があらわれることがあるので、
投与を中止する場合には、最低1週間をかけて徐々に減量する(医師の診察により)など慎重に行うようにしないといけません。

やはり慌てず医師の指示に従って治療していった方が良いのではないでしょうか。

回答日時:2008年10月 2日(木) 17:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野口修相談件数:129件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら