相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

オークションで落札したが、返品したい

ご相談者:30代/男性

オークションで8月15日にブランドの時計を18万円で落札しました。
18日にはヤフー決済で振込みをし、2〜3日中には商品が届きました。
ギャランティーもありますし、正規店にも持って行きましたので本物と思います。
商品が届いたまではいいのですが、問題点が3つあります。

1、オークションの出品者のページには1年前に購入したと書いてありますが、ギャランティーには
2005年12月に購入記録がある。

 これは嘘を記載して金を騙し取ることにはならないのでしょうか?

2、到着して商品を開封したときには時計が止まっていた。
オークションの出品者のページ画像の時計の短針、長針、秒針が受け取った時点で同じ時刻を指している。
つまり時計がすでに止まっているのを出品者は知っててその旨をオークションに告知しないで出品した。

誰も止まっている時計を落札する方はいないと思います。
電池切れで止まっているのか、故障しているのかもわかりません。

3、オークションページには多少の使用感があるがまだまだ綺麗と書かれていますが、私としては1年前に購入した使用感を
推測し、落札したわけでありますし、2005年に購入したと正直に記載していただけていたら電池切れの可能性もあるし、購入して3年の使用感
では購入していませんでした。

この問題点を商品が届いてすぐに出品者に電話で連絡しました。
そのときにはきちんと対応しますと言っていただいたので返金、返品に応じていただけたとおもいました。
その後何にも連絡がないので出品者に連絡したところ、この商品は確かに私のもので出品者のIDだけれどもオークションの責任者は他にいるので
その人と対応してくださいといわれました。出品者は落札代金は出品者の口座にありますと言っていました。
その責任者から9月6日に連絡をいただき、やはり返金に応じますと言っていただいたのですが、その後こちらから連絡しても
責任者、出品者とも電話はつながりますが、出ていただけません。

出品者は関西ですのでなかなか行くことも出来ません。
取引ナビに携帯番号以外の電話がありましたので電話したところ、出品者が経営しているエステ店みたいで
従業員の方が応対します。ナビに記載している住所もその店の住所でした。
内容証明を送るにはこの住所でよろしいのでしょうか?出品者の住所はわかりません。
連絡が切れて3週間近くなります。
精神的にもつらいですからこの出品者には精神的被害も入れて訴訟を起こしたいくらいです。

そこでこの件で訴訟を起こすことは可能でしょうか?
順番には私は何をおこなっていけばよいのでしょうか?

30代/男性 | 日付:2008年9月25日(木) 14:16 JST | 閲覧件数: 1,369

内容証明後、小額訴訟で。

武田 敬子

はじめまして。
出張があり、ご回答が遅くなりましたことをまずお詫びいたします。

オークションは対個人間の取引ですので、消費者保護法や特定商取引法の適用を
受けることができません。

自己責任が原則ですので、2は明記していないのならば、あなたが確認するくらいで
良かったのではないかと思います。厳しいようですが。

ただ、1に関して相手が不実の記載をしたことは事実なので、
その件に関し、訴訟を視野にいれて、内容証明を送れば良いと思います。

内容証明の送付先はお店の住所しかわかっていないようなので、そこに送るしかないでしょう。

訴訟するならば、小額訴訟が良いと思いますが、証拠がどれくらい揃っているかなどによって
小額訴訟に該当しない可能性もあると思います。

内容証明を書く際の内容にも関わってきますので、この内容で小額訴訟ができるのかどうかを
裁判も手がける司法書士さんにご相談してから、内容証明を出されることをお勧めします。

回答日時:2008年9月28日(日) 09:34 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


武田 敬子相談件数:64件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら