相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

出会い系サイトの支払

ご相談者:50代/男性

息子がインターネットの出会い系サイトで後払い契約2ヶ所各5、000円(計一万円)を行い、2ヶ月近く払わず、業をにやした業者が、別の取立て会社に頼み、手数料合わせて55,000円の請求がきているのですが(手数料は1件22,500円だそうです)
使った1万は払うとしても、手数料は払わなければ、いけないのでしょうか?かなり高額だと思います。
サイトの約定には一定期間支払いがない場合、別業者に頼み手数料が掛かるとは書いてありますが・・・
金額などは明記していません。

50代/男性 | 日付:2008年9月20日(土) 16:38 JST | 閲覧件数: 1,103

納得がいかなければ支払う必要はないです

大塚 大

ご相談ありがとうござます。

息子さんは、未成年でしょうか。
未成年なら取消しが可能です。

成年の場合は、いちおう利用したサービスの
対価を支払う必要があります。

そのうえで、不払の場合についての
規定があるようですが、そもそもその
取立て会社は、許可を得た業者でしょうか。

債権管理回収業に関する特別措置法など
特別の法律で許された場合以外、債権の
回収代行は弁護士しかできません。
その点を確認の上、そうでなければ
弁護士法違反として警察に
相談するとお伝えください。

手数料も不合理な金額ですので、支払う必要は
ありません。

悪徳業者だとおもって、対応には
なるべく証拠が残る形でやっていただけたらと
思います。

回答日時:2008年9月21日(日) 00:45 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


大塚 大相談件数:66件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら