相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転職が決まらない事と生活の不安を感じる現状を耐えて抜く方法がわかりません。

ご相談者:40代/女性

8年前に離婚し、高校1年の娘を育てています。
7年前に父が亡くなり2年前から母も同居しています。
今年の3月末までコールセンターの技術サポートを契約社員として6年間やってきました。
しかし、クレームとノルマと会社の体制の変化等のストレスで仕事を続けるのが困難と判断し
離職しました。その後、少し、休んでから就職活動を始めましたが
直面したのは現実の厳しさだけで、半年たった今でも仕事がなく、貯金も底をつきかけています。
娘が今年私立(公立受験を失敗したため)の高校に入ったので学費もかかっています。

大学を卒業しすぐに結婚して専業主婦になったため、専門分野での経験が少なく
キャリアにブランクがあるうえ、離婚後は生活優先で仕事をしたため、
いざ転職するにも、新しいことを覚えるには年齢が行き過ぎていると判断され年齢断られます。
面接を繰り返してももう2桁の会社は落ちています。
郵便物が来るたびに不採用通知で郵便を見るのすら怖くなっています。
一生、就職できない気がしてきますし、生活の不安も日々ひどくなっています。
アルバイトなども考えましたが、やはり今後の生活を考え安定した収入を得られるよう就職したいと
思っているのです。でも、失敗ばかりなのと、出費がかさむこと、母と顔をあわしていて
気をつかってくれているだけに自分の無力さが辛くなってしまうこと、焦りなどで精神的に不安定になってしまいます。

元夫との離婚原因は夫の浮気と精神的な虐待、金銭的な放置でした。
元夫と生活していた時期の記憶は抜け落ちたように空白な部分が多く、時々、元夫の私を責める声が
聞こえたり、体調を崩してしまったりということが8年たったいまでも起こります。
元夫の言ったように、「お前のような女として最低な人間は」という言葉は、世間一般の私に対する評価のような気がしてきます。前職では実力を高く評価してもらっていましたが、今はまた自信がなくなっています。
前職を辞したことに後悔はありませんが、今の現状を耐えて抜く方法がわからなくなってしまいました。

40代/女性 | 日付:2008年9月19日(金) 12:53 JST | 閲覧件数: 2,627

今のあなたに合う適切な転職先を見つけましょう。

佐古 康弘

辛い経験をされてきたのですね。
転職がなかなか決まらず不安になる気持ちは解ります。
でも元夫の暴言とは何の関係はありません。
あなたは立派に娘さんを育ててますし、旦那さんを亡くして一人になった母親とも同居している立派な女性です。
浮気や精神的な虐待、金銭的な放置をしていた元夫の方が人間として最低です。
人は苦しい時、過去の苦しみに今を重ねてしまいますが今と過去は違います。
前職では高い評価をもらっていたのですから自信を失わないで下さい。
休業後の転職はあなたへの評価でなく年齢やキャリアなどの表面上で評価されてしまう事が多いです。
あなたの内面や技術は高い評価を受けてた時と殆ど変わりはないはずです。
面接でも失敗も多いようですしキャリアカウンセリングを受けてみましょう。
転職には年齢やキャリアが重視される現実は受け入れなければなりません。
その上での転職先を見つけられていない事が失敗の繰り返し原因かもしれません。
お金の心配があると思いますが今のあなたに合う適切な転職先を見つけましょう。

法律の事は専門外なので解りませんが娘さんの学費などお金の心配は元夫や国のサポートを利用するなど出来ないでしょうか?
あなたは一人で負担を抱えすぎている様にも思います。
いろんなサポートを受けながらあなた自身も幸せになるよう頑張ってください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月19日(金) 14:22 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら