相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうすれば、うつ状態を改善して外に出られるようになるのでしょうか?

ご相談者:20代/女性

うつ病らしき症状が1年程前から出始め、精神科に通院して半年になります。
これまで、何種類か薬を処方してもらってきたのですが、
良くなる気配が全くありません。
むしろ、眠気とだるさが増す一方でした。
なので先日、漢方薬に変えてもらいました。
その後、家で過ごしている時は結構起き上がっていられるようになり、
食事も前よりできるようになりました。
最近では、犬の散歩にも行っていて20分ぐらい歩いています。
そこで、ちょっと出かけてみようかな…って思うのですが、
出かけると頭が痛くなったり目まいがしたりします。
家以外だと、食事も出来ません。
動けなくなり、百貨店の休憩スペースで1時間とか2時間休んだりします。
また、●日に出かけようと思って予定を立てても
その日になると頭が痛くなったりします。
なので、友達との約束は控えるようにしています。
症状が良くなったかも…って思って出かけるとこのような感じになり、
全然治ってないんだ…って絶望感でいっぱいになります。
今の、家での自分だったら社会復帰も出来そうに思うのですが…。
どうすれば、外に出られるようになるのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2008年9月18日(木) 16:32 JST | 閲覧件数: 1,134

定期的にカウンセリングを受けて無理のないマイペースで改善を目指しましょう。

佐古 康弘

薬で症状は良くなってきているけど、問題は解決されず困っているのですね。
通院では薬の処方だけなのでしょうか?
薬は辛い症状の緩和になりますが問題の解決には直接結びつきません。
心の病の問題解決にはカウンセリングなど心理療法を行って改善するか日常生活の過ごし方で偶然改善されるのを待つかしか有りません。
薬は辛い症状の緩和で問題改善に取り組める状態を作るのであって飲んでるだけでは治りません。
眠気やダルさが増したのは問題改善の行動をせずにいたので薬の副作用が強く出てしまったのではないでしょうか?
でも漢方薬に変えたことであなた自身が自宅で感じているように状態は良くはなっていると思います。
あとはどうやって問題改善をしていくかです。
あなたは社会復帰の意欲もあり実際に自分で行動も起こせています。
外出の時だけまだ改善されないだけで全然治ってない訳ではありませんから絶望しないで下さい。
自宅では普通に過ごせて社会復帰の意欲があるならあと一歩です。
外出の件は根本的問題でもあり最後の難関なので簡単には改善できないかも知れませんが、諦めなければ絶対改善は出来ます。
定期的にカウンセリングを受けて無理のないマイペースで改善を目指しましょう。
病院でカウンセリングや心理療法の導入が難しいのであればカウンセリングルームなどにいってください。
Heartful Timeでも対応できますので問い合わせ下さい。
上手く行かない時絶望感が出てしまうのは解ります。
でも良くなっている事実は素直に喜んでいきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月18日(木) 19:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら