相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/女性
私はバツイチで小学4年生の息子が居ます。息子が少年団(野球)に入っていてそのお母さん達との事で悩んでいます。入団して半年で何も分からない状態で、4年生が二人しか居ない為に半ば無理矢理マネージャーを任せられています。もう一人Aさん(この方はお兄さんも居るので何年もやっているベテランさんです。)もマネージャーをしています。マネージャーのお仕事のマニュアルもなく何をしていいのか分からないのでAさんに言われた事をやっています。練習や大会やその他行事は土日にありますが私は隔週で土日に仕事もありますが、シフトをずらしてお手伝いをしてきました(急に今週話し合いをするから集まって、の時は行けない事もありました。)Aさんとの関係はそれなりにうまくいっているのですが、他の学年で、何年も居てベテランで仕切っているお母さん達が私の事を言っているそうなんです。「マネージャーの仕事をAさんにばかり任せていてあまりやってない。」少年団はお父さんのお手伝いもあるのですが、うちは居ないので出来ません。それも「お父さんのお手伝いが出来ない分他でもっとやってほしい。」とも言われました。入団する前に言われていれば入団しなかったのに!、が本音です。私は出きる限りの範囲でやっているつもりでしたが影でこういう事を言われているのをAさんから聞いてとてもショックで顔も見たくない状態です。でも子供は野球が好きで続けたいと言っているので辞める訳にもいかず悩んでいます。
30代/女性 | 日付:2008年9月 9日(火) 11:10 JST | 閲覧件数: 1,214
土日も仕事がありながら、少年団のマネージャーもされているなんて、よく頑張っていらっしゃいますね。
人がやることに文句を言うのは(しかも陰で)簡単ですが、実際にやってみると時間も手間もかかって大変なことですよね。
できる限りの範囲でやっている、あなたはそのままでいいと思いますよ。無理してそれ以上仕事を背負い込むことはありませんよ。ただ、他のお母さん方からあれこれ言われていると耳にすれば気分は悪いですよね。少し上手に立ち回って、できる限りの範囲でとっても頑張ってやっています!!というのをアピールしながら活動してみては?
もう1つ。どんなにちゃんと仕事をしても、文句を言う人はいます。そういう人は、何かあらを探して文句を言いたい人なのです。それは、あなたの問題ではなくて、その人の問題ですから、あなたは気に留めなくてもいいのかもしれませんよ。
回答日時:2008年9月23日(火) 20:01 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。