相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

プライベートな時間にうつ状態になります。

ご相談者:50代/女性

最近話題になっている「新型うつ病」の反対のようです。
仕事の時はほとんどストレスがなく鬱状態にもなりませんが、プライベートな時間があると鬱状態になります。
家族の問題(認知症で施設にいる母、DV夫から逃げて身を隠している妹、発達障害の可能性があり、バイトしか出来ない娘)を一人で抱えていることもありますが、出来るものはすべて、公的機関や人に任せてあります。
14年の鬱状態ですから、障害者認定も受けています。
プライベートな時間に鬱状態にならないような方法はないでしょうか?
尚、勤め人ではありませんので、仕事一筋に生きてきて、趣味もありません。
体が弱いので、外出もままならない状態です。
よろしくお願いします。

50代/女性 | 日付:2008年9月 5日(金) 10:48 JST | 閲覧件数: 1,497

あなたは、頑張りすぎるのをやめるということが大切なんだと思います

心理カウンセラー 筒井 恵里子

辛い病気を抱えながら頑張りつづけてこられたのですね。
プライベートな時間にうつ状態になるとのことですが、プライベートな時間というのは唯一あなたが頑張らなくてもいい時間なのではないでしょうか。それ以外のときには、病気であるにもかかわらず一生懸命にご自分を奮い立たせて頑張っていらっしゃるような気がするのです。
頑張り続けているあなたの心と体は悲鳴をあげているのではないでしょうか。もうこれ以上頑張るのはきつい、と。それがプライベートな時間にうつ状態というかたちになってあらわれるのだと思いますよ。
状況的に難しいのかもしれませんが、あなたにとって大切なのは頑張りすぎるのをやめるということだと思います。もしも、頑張っていないとご自分の価値がないような気がしていたり、人から認められないように感じていたり、不安や罪悪感やダメだという感覚を持っていらっしゃるのならば、そこをカウンセリングで変えていくことはできますよ。
今の治療を継続していきながら、カウンセリングも並行してすすめていかれたらどうでしょうか。もしよろしければご連絡をください。

回答日時:2008年9月14日(日) 09:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら