相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義理の父母との同居が苦痛でたまりません。

ご相談者:40代/女性

義理の父母との同居が苦痛でたまりません。よくあることでしょうが。

結婚して10年間くらいは別に暮らしていましたが、遅ればせながら子どもができ、その他の事情もあって、同居に踏みきり、9年になります。
当初から思うようにいかないことが多く、対立することも多かったのです。が、何年かするうちに、ここは絶対意見が合わない(生活環境の整え方や感性の違い、など)というポイントもわかってきて、そこはお互いに避けておこうという雰囲気になっています。話し合いを持ったこともありましたが、父母にはそういうこと自体が合わないようで、こちらには自分のいいたいことだけ言って終わるように感じられました。いつも、堂々巡りでした。

しかし、ゆずれないこと、というのもあります。

特に、子どもとの関わり方などでは、目に余る、どうしても言わずにはおけないと思うこともあって、何回も繰り返して言い、怒り、冷たい、きつい嫁と思われています。

仕方がない、というあきらめの気持ちにもなっているのですが、どーしても義父母のことがはっきりと嫌いでしかたがありません。
一時は、これほど人を憎らしいと思ったことはない、とも思い、毎日つらい気持ちでした。

こんな人たちに振り回されて、自分まで暗くなっていても仕方がない、とは頭ではわかっているのですが。
日々人を嫌っているという気持ちがあることが、自分を辛くしているような気がします。


長男が障害児であることや、自分の性格では外でもがんばり、家でも子どものことでがんばることはできないなと思うので、専業主婦で家にいます。
家にいる間は、なるべく義父母とは顔を合わせないよう、自分たちの部屋にこもっています。
食事は別々に食べていますが、台所、洗面所なとがいっしょなので、顔を合わさないわけにはいきません。
子ども(次男6歳)は、義父母の部屋で付きっぱなしのテレビに誘われるように、ふらふらと見に行きます。
(今は、これがいちばんの問題!)

すっきりと、明るい気持ちになりたいです。

40代/女性 | 日付:2008年8月28日(木) 15:07 JST | 閲覧件数: 1,722

義理父母の良い部分を見れていますか?

佐古 康弘

義理の父母と意見が合わずに困っているのですね。
確かに譲れない事はあると思います。
話し合いも出来ずに意見が合わないのは仕方がないことです。
話し合いを出来ないのなら意見を合わす問題の解決は無理です。
しかしあなたがスッキリ明るい気持ちになる事は出来るかもしれません。
まず同居している人間を嫌いだというのは直さなければいけません。
意見が合わなかったり嫌なことは誰でもあります。
しかし相手の良い部分を見つける事が出来れば嫌いにはなりません。
あなたは義理父母の良い部分を見れていますか?
悪い部分だけみていては誰でも嫌いになります。
良い部分を見つけてコミュニケーションを取ってみましょう。
そして旦那さんとも協力して問題解決しましょう。
家族で話し合い、家族のバランスを取ってください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月 3日(水) 14:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら