相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:30代/女性
はじめまして、どうぞよろしくお願いします
父親のことで相談させて下さい
現在 うつ病で治療通院中なのですが、発症は一年ほどです、遠方におり、
母親がひとりですべてをこなしています
母親の話を聞く限りでは、なんだか症状がおもくなっているような気がします
うつ病のきっかけは、H18年に軽い脳梗塞をおこし、翌年の19年の三月ごろから軽い
うつ病になったようです、定期的に通院と治療はしているようですが、今年にはいり、症状が重くなってきているような気がしていて、回復していくのかとても不安です、まず、薬の影響なのか、眠ってばかりになるので、筋力と体力が落ちてきていて、今年の7月頃に自宅で転倒し、頭蓋骨の硬膜に出血をおこし、入院をしました、8月にはいり、今度は腸閉塞を起こし,現在入院中です、だんだん弱ってきているような気がして、回復に向かう事ができるのか、とても不安です、父親が脳梗塞を起こした背景には、母との離婚がありました、離婚の理由には簡単にいうと、父の浮気で、夫婦の溝が出来ていた時に、長男のガンが発覚し,長男の死により、溝は回復せず、離婚となりました、しかし、母も一人の生活が辛いと実感したのでしょうか、父の病気をきっかけに、また、夫婦としての生活をはじめました、
父はパワフルな人で、わりと、なんでも力でねじふせる傾向にあったようにおもいます、父自身の幼少のコンプレックスもとても強く、その事も力でねじふせる事の影響なような気がします、
なんでも、凝ってしまい、自分で納得や極めるまで続けます、お酒は飲めないので、ストレス解消は上手にはできにくかったのではとおもいます。
脳梗塞になる前は仕事がすべてだったようです、うつ病が重くなったのはその仕事で、ショックな事があったからのようです。。。
うまく いえないのですが、うつ病の症状の改善には体もそうですが、こころの改善も必要な気がします。。。
こころの改善もできるのなら、いろんな症状が軽くなってくれるような気がするのですが。。。。
心療内科にかよってはいるようなのですが、とにかく 重くなっている事がとてもきになります。。。
このままだと、身体的な事で死に至ってしまうような気がします。。。
両親ともに、まだ、61才なんです、、、、もうちょっと 楽しい人生を送ってほしいとおもっています。。。
うつ病の改善に大切なことを教えてもらえたらなとおもっています。
なんだか、要約しきれなかったかもしれませんが、どうぞ よろしくお願い致します
30代/女性 | 日付:2008年8月21日(木) 01:01 JST | 閲覧件数: 1,182
家族の問題も色々有ったようで大変でしたね。
今もお父さんがうつ病と身体的な病気の闘病中との事で心配ですね。
うつ病の改善に必要なのは休養と心のケアです。
うつ病の原因から距離をおいて少し休むことで悪化を防ぎます。
そしてカウンセリングなどで心のケアをしっかりして改善していきます。
眠ってばかりなのは薬の影響もあると思います。
薬の量など医者に相談して調節する必要があるかもしれませんね。
うつ病の原因から離れているのに悪化しているのであれば心のケアに問題があるのかもしれません。
特にお父さんは身体的な病気も連続で起きているので心は弱りやすい状況です。
長時間のカウンセリングなどでしっかりと心のケアをする必要があると思います。
家族の声掛けなども心が癒される事なのでしてあげましょう。
心の病は時間が掛かる事が多いので焦らずにサポートしていきましょう。
担当の先生がいると思うので気になる事はドンドン聞いてみましょう。
お父さんの好きなもの興味のある物などで意欲を持たせるのも良いと思います。
良くなって楽しい人生を送って欲しいですね。
回答日時:2008年8月22日(金) 17:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。