相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 石田 悦子
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
現在、キャバリア(2歳・オス/2歳・メス)を飼っています。
今回はオスの留守中のトイレについて相談させて頂きます。
我が家ではお留守番をさせるときは必ずケージに入れていきます。
しかし帰宅すると必ず、オスはウンチを踏み、食糞をした形跡があります。
お留守番の時間が10分でも数時間でも関係ありません。
そのため、帰宅したらケージ等すべての物を洗わなければなりません。
少しでもそうならないように、出かける日は間際にトイレをさせますが、全く効果がありません。
普段は1日2回しかウンチをせず、踏むことも食べることもしません。
なぜかお留守番になると回数が増えてしまいます。
ケージから出して留守番をさせることも考えたのですが、まだ子供をとるかどうか決めていないため、去勢・避妊もしていません。
また片方だけをケージに入れておくことも可哀そうでできません。
今では帰宅後の掃除が面倒で、自分たちの用事を諦め、留守番をさせないようにしています。
しかし、このままでは出かけられないストレスが溜まってしまいます。
何か改善方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
追記:私は恥ずかしながら文章を書くのがとても苦手です。読みづらいとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。
20代/女性 | 日付:2008年8月19日(火) 03:37 JST | 閲覧件数: 867
回答日時:2025年5月26日(月) 04:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。