相談&回答

約9分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

彼に新しい女性の影が・・・

ご相談者:30代/女性

村越真里子様

初めまして。サイト上名前を「A」とさせて頂きます。
私が大事に思っている彼についてアドバイス頂けないかと考えております。
宜しくお願いいたします。

私は30代後半で離婚暦があり、2年以上前から5つ下の彼と付き合っています。
3ヶ月位前から彼の態度で腑に落ちないものを感じておりました。
2ヶ月前急に「一人になりたい」とメールで連絡してきたので、納得がいかず会って
話をしたところ、私を信頼して話した内容が他の人から耳に入り信用できなくなった、
というのが理由でした。
心当たりがあったので、心から謝って許してもらい、そのままお付き合いを続けました。
ある日彼のお財布を床に落としてしまい、中にラブホテルの割引券が入っているのを
見つけました。腑に落ちなかった事、一人になりたかった理由、ラブホテルに行った相手。
全部が繋がり、相手も誰かがわかってしまいました。
理由を色々つけても、彼女とを天秤に掛け、あわよくばと思ってたに違いありません。
ショックのあまり連絡を私から3週間ほど絶ちました。その間に彼は私と別れたと思って
彼女と付き合い始めていたのです。真相は、私の考えている通りでした。
彼女と別れてと言っても返事に窮し、私と別れるのかと問いつめても答えに窮し・・・
彼にどうしたいか聞いたら「虫のいい考えだけど、彼女とこういうことになる前に戻れるなら
それがベスト」と答えたので、考える時間を与え、どっちと付き合っていくのかを8/15に返事を
聞く事にしました。

私にも反省すべき点があります。彼の生活リズムに合わせてあげられていなかったこと、
メール等の連絡がないと責めてしまっていた事、自分の考えを伝えてなかったこと、
ちゃんと向き合っていなかったこと。自分を磨く努力を怠っていた事。

彼女は20代半ばで離婚してあまり時間がたってなく、2ヶ月前に別れた彼氏はストーカーの
ようだったと聞いています。4ヶ月前に入社してきた会社の女性だそうです。

彼だけが悪いわけではなく、私も反省しなきゃなりません。
しかし、このまま二人が付き合ってしまうのも我慢なりません。
この2〜3ヶ月で心労の余り7kgも痩せましたし、心臓も不整脈がひどく通勤にも支障が
出たり、不正出血などの症状もありとてもストレスを感じました。
一番悪いのは彼ですが、彼女にも責任がないとは言えません。
このまま二人が付き合うのであれば、せめて誠意を見せてもらいたいと思うのですが、
どうしたらよいでしょうか。
私はどうしたらよいのでしょうか。頭では彼と別れた方がいいのはよくわかっています。
でも愛しているのです。別れたくないのです。離婚してから5年間立ち直れず、ようやく
「この人と人生を共にしたい」と思える人に出会ったのです。
執着かとも思ったのですが、考えて考えて、ちがうと結論が出ました。
浮気であるのであれば、今後誠意をみせてくれれば水に流そうと考えているのですが、
やめた方がいいでしょうか。

アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 

Aより

30代/女性 | 日付:2008年8月11日(月) 00:44 JST | 閲覧件数: 1,213

彼の希望は何でしょう?

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

A さん 、あなたも大人の女性だと思いますので 少し厳しい声も 受け止めてくださると思い
意見を述べさせて頂きます。
Aさんの 離婚理由は判りませんが ある種 元ご主人との間で 信頼関係が築けなかったも
離婚の原因だとしたら 独身の女性と違い、男性の色んな面は多少、ご存知かと思います。
最初 元ご主人とご結婚される時 別れが来るとは想像しなかったでしょう?
でも 元ご主人は何らかの 変貌があり 失望もされ 離婚を選ばれたのではないですか?

人の心は 移ろい易いものです。
どちらが 善い 悪いの問題でなくても 人は変わるのです。
それほど 人の心は 掴めない 不確かな物です。
だからこそ 結婚をして 夫婦と云う法律で守られる 枠を作るのです。
言い換えれば 不安だからこそ 形に押し込め、型に収まらないから 離婚もするのです。
<執着心ではありません> と ありますが 執着心はいけないですか?
結婚と云う物は お互いの独占欲を公にする事です。
執着心をお互いが持ち 応え合うことが 信頼であり その最高の制度が結婚です。
この最高の制度をもってしても 叶わない場合は 離婚の選択もありです。

この夫婦という制度でも 果たせなかった 男女の約束事 (何も不貞ばかりではありません)は
結局  空しいということが 以前の離婚でも ご経験済みでは無いでしょうか?

Aさん あなたは この制度による経験も 制度の及ばない恋愛も両方 経験されたのです。
そこで 改めて 結婚であれ 恋愛であれ 結局は お互いのルールの上で成り立ち
どれだけ 安心な法律で守られる夫婦であっても 崩れる物は 崩れるということです。
Aさんと彼が どれだけ愛し合っても それは 人生の一こまです。
Aさんが彼との付き合いを反省し やり直しがしたいと願っても 「縁」もあるのです。
縁がある人とは 不思議と困難なく 結婚に向かいます。
縁がない人とは どれだけ結婚へ向けて準備までしても 成就しません。
縁がない人とは 何やかやと問題が起きて 恋愛がうまく行かず 新しい彼氏 彼女の
出現が あります。

そんなとき 男性の特徴として よほどきっぱりとした性格で無い限り
「別れ」をきちんとして 次の恋愛へ移行した人の話は あまり聞きません。
なんとなく 彼女との間に 冷たい風が流れ 次の女性に移って行く・・・・・
この間 2人の女性が重なる事はあっても 一度 終ってしまった気持ちを
もう一度・・・・なんてことにはならず かといって 冷たいことも言えなくて
Aさんに 聞かれたら あやふやな 言葉で濁してしまう・・・・・・・・
できれば なんとなく 無理せずあなたと別れることが希望だから
「虫のいい考えだけど、彼女とこういうことになる前に戻れるならそれがベスト」
なんて 不可能なことを 言うのです。
つまり彼は 自分が責任を取る的な事は 言わず 過ちを過去の物にし
戻らない時間のせいとして 片付けようとしています。
つまり 積極的に嘘は着かなくても 本当の事は言えない人です。(殆どの男性はそうです)
これは 二股でやり過ごそうということより 次の彼女と100%交際するかどうか
自分でも判らないが 万一の時の Aさんは滑り止めのような 言い方です。
<彼女と交際をするなら誠意を見せて>とありますが 彼にとって誠意とは
はっきり決別を言わないことが Aさんを傷つけまいとする誠意なのです。
優柔不断という言葉で片付けるのは 簡単です。
でも男性とは 往々にして こんな生き物です。
この現実を知らなければ いつまでも男性に夢を見されられます。
男性も 騙すつもりはないのですが Aさんがどのような男性を求めているかは
無意識にも判っていますから 交際を始める時には 理想の男性に近づくよう
努力します。そうして Aさんのトラウマを除けた頃に 彼は肩の荷が降り
「素」のままで いられる、また別の女性に 心変わりをするのです。

これは 少し心理学の話になりますが 例えば 父親が暴君で いつもおびえて育った
娘がいるとします。その娘は 母のように 道を誤りたくないばかりに自分の結婚だけは
夫に 父のような人でない事を 祈りながら 結婚をするのですが 実は夫はその時点で
父よりも すばらしい男像という鳴り物入りで 結婚生活がスタートするのです。
確かに交際中は 彼女からそんな話を聞いていて彼も自分なりに彼女を幸せにしてやりたいと
頑張るのですが この時点で彼のハードルは高く設定されてしまっていて その期待が
大きいだけに 少しの事をしても 彼女からは 「私が嫌がっていることを知っていながら
○ ○した〜」と 泣き喚かれる結果となるのです。
つまり 妻は 交際時 夫に自分の悩みや恐怖心を話し 理解してもらっているので
自分の幼い頃の叶えられなかった望み(男は暴言をはかず 楽しい生活のはずだという事)を
叶えてくれ 自分の悩みを取り除いてくれる救世主だと思い結婚するのですが
またもや私を苦しめる存在だ 期待を裏切られたということになります。

ここで 妻と夫の結婚への期待が違うのです。
妻は 自分の果たせなかった希望を 夫との結婚で成就させようとするのに反し
夫は そんな責任があるとは つゆとも思っていないのです。

そこで 夫は 「又もやの又って何?」と云うことで 妻にどんな生い立ちがあっても
その人生のやり直しの責務はないと感じるので そこから抜け出したくなるのです。

何が言いたいかというと Aさんにとって 以前の離婚の傷を癒してくれることが
理想の恋愛であって、例え結果的に彼がそのトラウマを消し去ってくれたとして
彼は純粋に恋愛をしたかっただけで そんな責務は さらさら無いのです。
ここで お互いの恋愛に対する姿勢が違うという事に 2年の月日が掛かったということではないでしょうか。
結婚においても 「裏切った、浮気をした、嘘をついた」などは よくある事で
謝って欲しいと望んでも 中々 相手に自覚が無ければ 叶いません。
特に ここを 誠意的な発想で言われると 慰謝料問題に発展することを恐れ
ますます 簡単に謝れなくなります。
失礼な話ですが ここに来て 彼も そろそろ結婚を考える年になり 今の彼女と
交際するかどうかはわかりませんがいろんな女性が知りたいのかもしれません。
 女性の2年は 「情」と「巣」を 作ります。女性が 2年掛けて やっと情が深くなった時に
男は そこそろ 猟への本能が湧き出し また 新しい「狩り」に出ます。
女心と秋の空・・・・・この語源は 本当は 男心だといいます。
と、言う事は はっきり言わないだけで もうAさんからの 卒業かもしれません。
だけど このままでは Aさんも踏ん切りが付かないのでしょう。
ならば 彼が身構えないような 話し方をしてください。
「まず 誠意を見せて」ではなく 「もう 責める事はしないので 心を割ってお話しましょう」と
責任を問わないと約束をしてあげてから 話し出してください。
正直にと言っても 本当に男性が本心をさらけ出したら 女性は傷付きますよ。
どの程度 話すかどうかは わかりませんが 詰問しない程度に
質問して 本心を引き出してあげてください。
そしてお互い すっきりして 卒業してください。
余談ですが 高倉健主演の 「居酒屋兆治」の映画は見たことあります?
そこで女房役の 加藤登紀子が 今から浮気女性に逢いに行く 夫の背中に
こんなことを言っています。
「心の中にまで 塀は立てられないものね」
A さん これからも素敵な恋愛をしてください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年8月11日(月) 16:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら