相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮本 実果
ご相談者:30代/女性
30歳にもなるのに定職にもつかず、実家でパラサイト生活を送っています。両親と同居です。兄弟はいません。
高校時代にいじめを受けていたことが原因で精神病になり、以来毎月精神病に通院しています。高校卒業後、アルバイト生活を送っていますが、職場で病院に通っていることを知られ、また、いじめに遭っています。
人と話すのが恐く、まともな精神状態で働くことが出来ていません。ストレスを紛らわすために夜は酒を浴びるように飲んでしまいます。両親にイライラをぶつけてしまいます。こんな生活がずっと続くのかと思うと、いっそのこと死んでしまいたいくらいです。
両親は「変な死に方して迷惑をかけないでくれ」と言い、なんとか思いとどまっています。
自分の生きていく道がわかりません。何かアドバイスをお願いいたします。
30代/女性 | 日付:2007年12月10日(月) 11:26 JST | 閲覧件数: 8,081
今回は辛い心境の中、勇気を出して相談していただいてありがとうございます。
現在、ご両親と同居をしながらアルバイト生活を送られているんですね。
パラサイト生活とおっしゃってますが、それは誰かに言われたことでしょうか?
もしも違うのなら、あなたは決してパラサイト生活とはいえませんよ。
なぜなら、定職につきたいけど現在つける状況になく(精神状態も同じ)
、病気を患っていらっしゃるのです。
そんな中でもアルバイトをして働いていらっしゃるので立派だと思います。
高校生の時に受けたいじめが原因で精神科に通われているのですね?
ペースは毎月ということですが、お薬は処方されているのでしょうか?
不安感などはお薬である程度抑えることはできます。
あとは並行してカウンセリングもお勧めいたします。
人と話すことがお辛いということですから、できればカウンセリングを
定期的にお受けになるといいでしょう。
カウンセリングは相性の問題もありますので相性のあったカウンセラーを
探すと良いと思いますよ。
通院している病院で紹介してもらうのも良いと思います。
気になるのは、夜はお酒を浴びるほど飲んでいらっしゃることです。
お酒は楽しく飲んでいただきたいものですね。
とは言いましても、楽しく飲んでも浴びるほど飲む人もおられますが・・・。
相談できる一番の身近な人はご両親です。
お酒の勢いでご両親にぶつけるのはあまり好ましくない行為ですが、
辛い気持ちを伝えるあまりイライラをぶつけてしまうこともあるかもしれません。
イライラしてぶつけるのは深く悔やまれなくても大丈夫ですよ。
それだけ、自分では抑えきれないほどの辛いお気持ちの現れでもあります。
ご両親もきっとその気持ちは察して下さっているかもしれません。
次に、アルバイト先で精神科に通院していることが知られてしまったということです。
現在、まともな精神状態で働くことが出来ないということですね。
はじめに、定職にもつかず・・・とご相談いただいております。
定職につかずにアルバイト生活をしている事を問題視しているあなたは
とても真面目な性格な方かと察します。
真面目に考えるとどうしても苦しくなってしまうことが多いものです。
現在、通院していることは事実であることは変えられません。
アルバイト生活でも企業において働くことには雇用形態が正社員と違うだけで、
仕事は仕事です。
そのお仕事をあなたはしっかりとこなしているんです。
精神のバランスを崩してしまったことのキッカケも時期も明確なのですから、
今一度、自分としっかりと向き合って、この先あなたらしい生活を
考えてみるいい時期なのかもしれません。
あなたらしい生活とは、人生設計そのものでもあります。
雇用形態にこだわることよりも、まずは今一番苦しい状況から変えて、
働きやすい環境作りをしっかりと努力してみると良いと思います。
雇用形態はアルバイトでも長続きして働ける仕事を考えると
そこから先のことも見えてくると思います。
30歳、まだまだこれから!
女性としての魅力もこれから出てくる年齢です。
あなたの辛い経験をもとに人の痛みの分る素敵な大人になれる事だと思います。
そのためにも、あなたがこれからどうやって過ごしていくかを
両親やカウンセラーなどとお話されていくと良いと思いますよ。
今後のご活躍とご発展をお祈りしています。
回答日時:2007年12月10日(月) 11:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。