相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:10代/女性
お久しぶりです
18日、25日と心療内科の先生にこれまでのことを話しました
先生は「自律神経が不安定のところからきているかもしれない。」っと言ってました
「私の年頃の子をあまり相手にしたことがないので
詳しい事は私と同じぐらいの年頃の子を見てきている先生の方がよい」といわれたので
19日(8月)に受診するように予約を入れました
21日〜28日までは普通に学校(クラブや講習)に行けました
29日はクラブも講習もお休みでした
今日(30日)はクラブがあったけれど
休みました
学校に行けなかったです
1日学校を休むとまた以前と同様に1週間ぐらい休むことになってしまうかと思うと
とても怖くてこの頃眠れません
明日(31日)もクラブがあるので
今日こそいかなければならないのに
行く気が失せてしまいそうで
怖くて眠れません
このことを親(母)に伝えたら母も父のことや仕事や家事で疲れてるのに
私が今こんなんじゃダメなのに
今 父は癌で入院しているので母はすごくストレスを感じてると思います
学校に行き続けていた1週間は 不安は朝と夜(特に夜)だけだったのですが
この頃ずっと不安で怖いです
夜が1番不安で
朝はちょっといやいやながらも1週間もちました
ですが1日休みが入ると何もする気にならず
気持ちだけが空回りして
学校に行かなければって思ってしまい
また不安になってしまいます
どうしたら直りますか?
友達や母と一緒にいると不安なことはほとんどないのです…
1人だとよく不安にあります
対処法はありますか?
10代/女性 | 日付:2008年7月31日(木) 00:47 JST | 閲覧件数: 840
心療内科にいったんだね。良かったです。
家族も大変みたいで辛いと思うけどゆっくり改善していこう。
1週間学校行けたのは凄いことだよ!頑張ったんだね。
無理はしなくていいんだよ。たまに休むのはOK!
不安になるのは目標がないからかもしれません。
19日の先生にいろいろ相談してください。
お母さんも少しでも良くなったら安心するから焦らなくてもいいんだよ。
頑張りすぎずに楽しむことに集中してみよう。
回答日時:2008年7月31日(木) 18:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。