相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:30代/女性
私の姉の件です。
14年前に出産をきに、統合失調症になり入退院を繰り返している状態です。診断書兼意見書が出てきて、見てみたところ分裂病等残遺状態の感情鈍麻とその他で現実検討力低下とあり、生活能力の状態はほとんど出来るが援助が必要に○が付いています。
現在入院中で、生活保護を受けているのですが、カードローンが出てきて3社(オリエン○、ジャック○等ですが)入院していて払える状態ではないと説明しています。このような状態で解約は出来ないのでしょうか?県や市の消費者センターに電話で相談してみたところ姉の意思で契約したのだから解約は難しいといわれ、精神をわずらっている関係の所へ相談をしたら弁護士へと言われました。今後姉が退院をしたら本人を連れて今後カードローンが出来ないよう手続きに行く予定ですが、今の借金はどうすることっもできないのでしょうか?姉がおかしくなるたびにカードの支払いがでてきて母が朝も夜も働いてお金を返してきました。もう何度も14年繰り返してきたのですが、この度母が心臓を悪くし無理が出来ない状態なのですが、母は人様から借りたお金は必ず返すと一点張りです。なにかよい方法はないでしょうか?
以上の内容ですが誰に相談すべきでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年7月28日(月) 00:18 JST | 閲覧件数: 1,787
参考になる過去のご相談を記載させていただきます。
『カードの名義冒用です。支払わなければいけないのでしょうか?』
https://www.nayamijiten.com/modules/smartfaq/faq/faqid/587/
悩み辞典を通して良いアドバイスを頂ける事を願っております。
回答日時:2008年7月28日(月) 10:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。