相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今後の希望が見出せません

ご相談者:20代/女性

大学4年生です。
【経緯】
小さい頃は幼稚園や小学校など初めての場所に不安を感じ嘔吐を繰り返したり、考えすぎでパニックを起こしていました。
その後、アルバイトや人間関係で辛いことがあると嘔吐を繰り返しています。
現在はそれが少し克服できましたが、それでも不安症が治りません。
これが悩みに関係あるかどうかはわからないのですが、以前に父からのDV、母の再婚、両親のうつ病発症など家庭内での問題を経験しています。それによって男性や大声で叫ばれることが苦手で、ひどいときはパニックになってしまいます。
児童相談所、精神科を受診したことがありましたが、運動など日常の生活で改善するよう、経過観察と言われるばかりでした。

【現在の状況】
・症状
寝つきが悪い(1~3時間程度)、涙が止まらない、やる気が起きない、頭痛、少しの音でもイライラしてしまう、リストカットなど

・状況
現在は就職活動中なのですが、特別これがやりたいということがなかったので、説明会や選考をいくつか受けてきました。しかし、最近は就職活動以前に普通の生活(起きる、食べる、外に出るなど)をすることさえやる気が起きません。両親はただ単に就職活動がうまくいっていないから元気がないと思っているようで、がんばれと言われるのですが、毎日罪悪感から死ぬことばかり考え、睡眠導入剤を使っても、どんなに心を落ち着けようとしてもなかなか眠ることもできません。毎日涙が止まりません。先週の金曜日と今日、いわゆるリストカットというものをしてしまいました。死ぬ勇気もなくやる気もない自分に嫌気がさしています。何度かポジティブにならなきゃだめだ、と気を奮って就職活動や、外に出て運動したり人に会ってみたりと行動しましたが、現在はもう完全に気力を失っています。大学や他のことにお金をつぎ込んでくれた両親には申し訳なくて相談することができません。

【聞きたい内容】
以前医療機関に相談した際に医師の方からあまり自分の訴えに対し重大さを感じることができなかったこともあり、大したことがないのではないか、甘えなのではないかと考え、よけいに罪悪感を感じています。症状を治す、またこの負の循環からどうやって抜け出すことができると思いますか。アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

20代/女性 | 日付:2018年5月21日(月) 12:46 JST | 閲覧件数: 217

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 04:45 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら