相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

うつ病なのか病院に行くべきなのか

ご相談者:10代/女性

新学期が始まり、入学したときの怖さが戻りつつあります。 私は専門1年女です。

高校卒業後他県の専門学校へ進学しました。
誰も知らないことがこんなに怖いと思わず、軽率な行動だったと思います。
電車で通学しているのですが入学してすぐ
・担任との相性が悪く話すのも苦痛
(先天性の病気を理解して頂けない)
・謎の頭痛、腹痛、悪寒、胃の不快感
・電車の室内が怖い(圧迫感)
・無意識のうちに電車に飛び込もうとした
ということがありました。

痛みは鎮痛剤で誤魔化し。
住んでいた所が田舎で満員電車を体験したことが無かったので満員電車に慣れていないのだろうと思っていましたが
無意識で自殺しようとしているのに気づき
怖くなりました。

また学校へ通うことにしたのですが
・周りの人の声がホールにいる時のように響いて聞こえる
女子だけの学校なのでだいぶ騒がしいです。
全ての声ではなく騒がしくなり怖いと感じてからです。
日時会話は普通です。
このようなことが起こりました。

私の学校ではスクールカウンセラーの方がいらっしゃり
相談したところ慣れない環境だから。
音の件は音恐怖症だと思う。
と言われました。
対策として席替えの際に端の席にして頂きました。

学校が近づいてきたり
学校のことを考えると
増す胃の不快感やその他の痛み
稀に過呼吸気味になります。

自分の言ったことを覚えていない
記憶がぐちゃぐちゃになる
夢と現実の境がわからなくなる
起きてすぐ言われたことは全く記憶にない
気分の浮き沈みが激しい
不眠
身体と心が全く合わずバラバラ
嬉しい。楽しい。などの感情が薄く
自己嫌悪と家族に迷惑がかかる。
生きてる価値がない。
などと自分を否定してばかりです。
ぼーっとしている時が多くなりなにも楽しくありません。
何回か呼ばれてハッとなり気づくことが多くなりました。
どれも進学/引越ししてから悪化、発症しました。
精神病なのでしょうか。
学校を辞めるべきでしょうか。
病院に行った方がいいのでしょうか。
もう自分ではどうにもできません。
自分がコントロールできません。
親に迷惑をかけたくないので相談してません。

10代/女性 | 日付:2017年9月26日(火) 00:20 JST | 閲覧件数: 237

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 06:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら