相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場での人間関係

ご相談者:20代/女性

去年の10月からアルバイトとして働いている職場でのお話です。
既婚者である男店長と既婚者である女パートが付き合っているのではないかと、不倫疑惑があります。
私が働き始めて間もない頃から二人は仲がいいなと思い、最初は単純に気の合う二人なんだと思っていました。その頃仕事関係で悩みがあったパートは店長と面談を頻繁に行っていました。私がまだ半人前で一人で店番を任せられる状態ではないにも関わらず私に一人で店番を任せ、店から離れた別室で二人で面談をしていました。それは一体どうなんだろうとも思いながら、仕方のないことなんだと思い込み一人店番をしました。また、普段一人ずつ交代で休憩に入るのですが、この頃店長とパートは二人で入っていました。どうして他の人は一人で休憩に入るのに二人は一緒なんだろうと思いつつも、きっと悩み相談をしているのだろうと思いこんでいました。
10月の末にお店のスタッフでの飲み会がありました。二人は早上がりで、私含めた他四人は職場からみんなで向かう予定でした。駅で待ち合わせをして、時間になっても二人が来ないので、一人が連絡をしたのですがパートからだけ返信が来ました。いざパートが到着したら店長も一緒にいました。どうして一緒にいることを伝えなかったのか単純に不思議に思いました。確かに連絡しなくてもいいことかもしれないのですが、どこかもやっとしました。お店に入り、【私、パート、店長】と並んで座り、みんなで盛り上がっていた時にふと隣のパートを見たらあろうことか店長がパートの腰に手を回していたのです。他の三人からは死角で見えませんでしたが私の位置からは見えました。店長は酔っぱらったらセクハラするタイプなのか、パートは気づいてないのか、と一人ひやひやしていました。飲み会が終わり、私店長パートは二次会には参加せず帰宅とすることになり、方面も一緒なので三人で歩いて帰りました。パートはお酒に弱いらしくふらふらで座り順と同じ並びで歩いていました。三人で楽しく話していたのですが、店長とパートが恋人つなぎをしていたため途中から気が気ではありませんでした。お酒って怖いなと思いました。後日二次会に行った副店長からあの後大丈夫だったと私の心配をされたので何のことか聞いたら、どうやら二次会組も二人のいちゃいちゃぶりに引いていたそうです。これは私の勘違いではなかったと思った瞬間でした。
それから副店長と店長とパートのいざこざがあり、職場全体の関係がギクシャクした時期がありました。確かに二人の不倫疑惑もあり、私も疑っていたところもありました。二人が飲食店から出たところを副店長がばったり会ってしまったという話を聞き、私がパートに「二人でご飯とか行ったことあるんですか?」とカマをかけたところ「ないよ~」と嘘を吐かれてしまったことがあります。退勤時間が違うのにどちらかが残業して一緒に帰ることもありました。店長がパートの荷物(私物)を持って退勤していた時もありました。ですが二人のことは好きだったので私は二人の言うことを信じたいと思いました。二人がそういう関係ではないと言うのならそれを信じたいと思いました。その後副店長は退職し、店長との面談の際にその気持ちは伝えました。ギクシャクしてしまったが、前みたいに戻れなくてもまたこれから関係を築いていきたいとも伝えました。パートにも自分の気持ちを伝え、このときは無事解決しました。

二人の疑惑は解決したもののやはり距離の近さを感じながら仕事をしてきました。店長がパートを頼りにしていることもわかります。でも少し構いすぎなのではと思う節が所々あります。ですが二人を信じると決めたので、私はずっと考えすぎだと気にしない振りをして誤魔化してきました。そして今年の6月のことです。職場の繁忙期が近付いてきたため倉庫で作業をしなくてはならない時期がありました。その日、店長とパートは別々の時間ではありますが、本来の時間より早めに出勤をして倉庫へと向かいました。店番をしつつ、自分の休憩時間になったときに倉庫での作業で必要なものの補充分を持って二人の様子を見に行きました。倉庫に着き、扉を開けようとしたら鍵がかかっていたのですれ違いになったのかなと思い引き返そうとしたのですが、そんな要素はないと思いノックをしたところ、二人が出てきました。倉庫は正直狭いです。物量が多く、室温も高い中、扉を閉め鍵をかけていたのです。私の中で誤魔化していたものが誤魔化しきれなくなった瞬間でした。聞いてもいないのに店長が鍵を閉めていた理由を話しましたが私には弁解にしか聞こえなく、二人と目を合わせることができませんでした。
休憩が終わり、それでも仕事は仕事だと思い倉庫に行き店長にどこまで作業が進んだか聞いたところ三分の二終わったと言われたのですが、終わったと聞いていたところが終わっていませんでした。そしてパートが担当している場所が終わったら、休憩を回すということで店に戻っていきました。すでに心の余裕がなかった私はイライラしてしました。誰にだって多少のミスや勘違いはあると流せばいいものの流すことができませんでした。私はこのことを同期に話してしまいました(ちなみにこの同期は飲み会後に入社した方ですが二人の疑惑に気づいています)そして同期はそのことをパートに話してしまい、パートも店長に話してしまったのです。私が怒っていると聞いた店長は急いで倉庫にいる私の元に来て謝り、私が怒っているからと作業の続きをしに来ました。まさか店長に伝わるとは思いもせず動揺した私は顔を見ることもできずに大丈夫ですよとしか言えませんでした。ここで私はもう自分でも処理しきれない感情を初めて抱きました。
それから私は二人に対してひどく冷たい態度をとりました。上司に対するものでもなく、接客業をして働くスタッフとしても最低でした。以前なら自分から仕事をもらいに行くのに、店長やパートに指示されないから聞きもしない。挨拶するときも顔を見ない。一度パートに「何かあるなら話してほしい」と言われましたが、また同じこと(人に不倫疑惑を持たせる)を繰り返しているということや、「自分が気づいてないことで何かあったら言ってほしい」と言っている人に嘘を吐かれてしまったことが頭によぎり、私は「何もないです」と笑顔で突き放しました。原因が自分のことであると気付いていた店長は上司のマネージャーに私と面談してほしいと頼んだそうです。マネージャーに繁忙期でのことや普段から積もっていた気持ちを打ち明けました。そして、店長やパートとも話をするように言われ、話もしました。二人に話してもすっきりしませんでした。
私と二人は三人で飲みに行くほどで仲が良いと思っていました。自分で言うことに違和感を覚えますが、この件で私はひどく傷付きこじらせてしまいました。まるで裏切られたような感覚です。前は、また新しく関係を築けたらと思えたのに今回は思えません。いっそ退職しようと思ったのですが、この仕事が好きで、どこの職場でも人間関係は付きものだということもあり、続ける選択をしました。私が一度やめるという空気が職場内に行き渡ったところで意見を覆したので他のスタッフに迷惑をかけました。そのことについて店長から続けるのであれば周りに謝るべきだと言われ、その通りだと思ったので周りに謝罪しました。あまり良好な関係でなかった後輩とも少しはよくなりました。ですがパートや店長との仲は良くはならずとても居心地の悪い毎日です。険悪な雰囲気ではありません。ただ仕事をしずらい環境です。きっと私が以前のような接し方をすればいいのですが、また傷付くと思うと悲しく今はもう心を開くことができません。二人には今までの態度は猫を被っていたと嘘を吐き、今の新しい接し方でいくとは伝えました。もしかしたら前と違う私の接し方にどうすれば良いか戸惑っているのかもしれません。私がまた心を開けばいいのかもしれません。でもどうして私だけが積極的に行動して、二人は受け身で解決しなければならないのだろうかとわがままなことを思ってしまいます。店長と面談したときに「どっちかだけが悪いわけではない」と言われました。でもその言葉を素直に聞けない私は、内心で「どうせ私が勝手に騒いで悪いと思っているのだろう」と思ってしまいます。

私は仕事を続けるという選択を間違ってしまったのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2017年8月18日(金) 02:20 JST | 閲覧件数: 324

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 06:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら