相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

視線を気にしてしまいます。

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
半年前に精神的に病んでしまい、仕事を辞めました。
現在、お金の事もあって仕事を探し始めているのですが、
なかなか気持ちが前向きになれません。
他人の視線が怖く、いつもビクビクしてしまうのです。
見られている筈はないのに、なぜか「見られている」と、
思ってしまい、冷や汗をかき、お腹が痛くなります。
電車の中や、駅のホームでは人から逃れるようにして、
隅っこでスマホを触る振りをして常にうつむいています。
買い物も、レジではどういう顔をしていればいいのか解らず、
毎回、とてもストレスを感じます。特にアパレルショップの店員さんは苦手で、
最近ではどのお店にも、ほとんど入れなくなりました。
道を歩くのにも、勇気が必要になり、化粧をしていざ出掛けようと思っても、
擦れ違う誰かの事を考えたら、足が動かなくなります。
道を歩く時は下を向いて歩いてしまい、この間、たまたま母と擦れ違ったらしく、
母は私に手を振っていたらしいのですが、私は下を向いていたので気がつきませんでした。
母からその後「あんた、すごい俯いて歩いてたな。」と、言われ、なぜだか傷つきました。
視線を気にするようになったのは、中学生の頃に友達から「動きが面白い。小動物みたい」と、
言われた事がきっかけです。本当に何気ない言葉ですが、私は、「いつから見られていたのか」
「私は変な動きをしてるのか」等、とてもショックを受けてしまったのです。
それから、気にしないようにしていましたが、高校に上がっても緊張は解けず、
授業中の音読の際は、声が上手く出ず、息継ぎもタイミングがわからなくなり、
ただただ苦しくて冷や汗をかきながら、涙目になって読んでいました。
社会人になった時は、職場の女性で、やたらと人の顔をジロジロ見る人が隣の席にいて、
仕事に集中する事が出来ませんでした。途中から花粉症等と理由を言って、マスクをしたりして、
ごまかしたりしていましたが、今でも思い出すだけで気持ちが重くなります。
目を逸らされたり、逆に目を大きく開いて話をしてくる人も居て、とても怖いです。
「自分はもしかしたら、変な顔付きで話をしているのかも」や、「変な動きをして気持ち悪いから、
目を逸らされるんだ」等も考えてしまい、結構しんどいです。
服装も、昔は自分の好きな服装をかろうじて楽しんでいましたが、
今は他人から「おかしい」と思われていそうで、なるべく目立たない色を選んで着ています。
いつも同じような服装をしているので、母から「スカートも履いたら?」と、言われましたが、
スカートなんて似合わないものを履いたら、もっと変に思われてしまう等と考えてしまい、
我ながら悲しくなります。
自意識過剰なのは分かっています。人はそれほど他人を見ていないという事も、解っています。
ですが、どうしても気持ちがいつも怯え、他人を気にしてしまうのです。
これは、治らないのでしょうか?
外食でも手が震えたりしてしまい、きちんと味わって食べる事が出来ません。
生きていく上で、他人との関わりは避けられません。ですが、
これから仕事をするのが怖くてたまりません。
私はどうすればいいのでしょうか?
長々と長文、失礼しました。

20代/女性 | 日付:2015年5月 8日(金) 03:23 JST | 閲覧件数: 390

メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー 須藤 幸(ゆき)

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 09:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー
須藤 幸(ゆき)相談件数:30件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら