相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:10代/女性
はじめまして、最近交友関係についてかなり深刻に悩んでいて、周りに相談できるような人脈も無く、今回相談させていただきます。
私は現在大学生です。あまり、人と接するのは得意ではなくて、人と仲良くなるにはかなり時間がかかるタイプです。なので、あまり交友関係が広くないです。
とりあえず、今までの交友関係を説明します。昔は、一人でいるタイプでした。ただ、小3あたりから、周りに友達が増えました。多分、親しくない人の前では大人しくしているので、そういうところが受け入れられたんだと思います。でも、末っ子というところもあり、根はかなりワガママで、段々素を出すと友達が減っていくのを感じました。高学年の頃は、複数の友達に関係をフェードアウトされていくことがありました。
中学の時は、たまたま気の合うといいますか、お互い言いたいことをとことん言い合うような友達がたくさんいたので、楽しく過ごせました。
高校では、あまり自分と似た子を見いだせず、なるべく自分と近い匂いのした子と一緒にいましたが、あまり気は合わず、上辺だけの付き合いみたいになって終わりました。こんなかんじで今に至ります。
大学に入った今も、交友関係は薄いです。
授業が同じ子が数人いますが、あまり積極的な子達ではなくて、授業が終われば家に直行みたいな子しかいないです。
もっと仲良くなりたいな、と思うし、私はアウトドア派なので、色々な友達と休日に遊ぶような生活に憧れ続けているので、最近やっと勇気を振り絞って数人に声をかけたのですが、結局誰とも遊ぶ約束をできませんでした。都合が悪かったり、なんとなく流されてしまったり、返事がなかったり....
そこで、ふと、やっぱり私はワガママだし、あまり好かれてないのかな...と少し不安な気持ちになりました。
それに、初対面の人とかには、ホントにうまく喋れないし、良い印象というか、私といて楽しいという印象を持つ人もいないんだろうな...と思ったり。
こんな、内気な自分にすごく嫌気がさします。
もっと明るく色々な人と話せて、面白ければ、沢山友達ができて、楽しく過ごせるのかな、と思うと涙がにじみます。長期休みで、誰とも遊ばない私を母も気にかけて色々アドバイスされるのですが、それも最近辛いです。母や、兄達は交友関係が広く、何かと友達とあったり、旅行したりしていて、そういう人が身近にいることも辛いし、自分がいかにダメ人間なのか、見せつけられている気分にもなります。
長くなって申し訳ございません。
友達が出来る方法、というよりかは、今とても悲しい気分でいっぱいで、自分が不甲斐ない気持ちでいっぱいなので、なにか、発想の転換を促してくれるようなアドバイスお願いします。
10代/女性 | 日付:2015年3月21日(土) 23:14 JST | 閲覧件数: 340
回答日時:2025年5月26日(月) 06:01 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。