相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

35歳の息子の相談

ご相談者:60代/男性

妻は26年前に癌で他界、当時の長男12歳(小四)、次男10歳(小二) 現在まで男手一人で育ててきました。長男は夜間高校を真面目に卒業、アルバイトなどの職を転々、現在は無職。次男は普通高校入学するもテレビに出たいと中退し劇団に所属するも、現在はアルバイト中。
次男が20歳を過ぎたころから仕事の関係で宇都宮に3年間単身赴任、浜松に7年間単身赴任、3年前に自宅通勤、また5月までは月に1回一週間程中国出張、6月からは中国関係も後任に引き継ぎました。単身赴任中の10年間は毎週土日に帰り食事を作っていました。今回の相談ですが、長男の部屋はごみ屋敷、壁は蹴る物を投げる。一年前までは3人一緒に夕ご飯を食べていましたが、2Lミネラルウオーターの空きペットボトルが捨てられず、食堂から階段まで並べる始末。きつく注意すると「面倒くさい」の返事、こちらも「食事の準備するのも面倒だけど面倒でもやらなければならないことだと」言いかえし、「片付けないならお前の分は作らない!」と今は三食コンビニ弁当を買って食べています。何かにつけ弟との比較を口にします。「自分にはきつく言うが弟には何も言わない。」が口癖になっています。
現在も2階の自分の部屋で物を投げています。
育て方にも問題が有ったかも知れませんが、病院(脳神経)で診てもらった方が良いでしょうかの相談です。

60代/男性 | 日付:2014年8月10日(日) 14:49 JST | 閲覧件数: 394

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 06:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら