相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今日の事について その2

ご相談者:20代/男性

先生、こんばんは。私が宝くじを買い終わった後、習字(本来のうちのは水曜日だったけど、用事があった為木曜日にした)に行く前に、父が「仕事が無い」、「有っても日数が長くない」、「私〔息子である私のほう〕と仕事したい」と言い、私自身は父に「したくない」と言いました。父が「したくない」と言えるのが羨ましいと言っていたが、私は父を羨ましがらせる意図は有りませんでした。私は「違う」と言う意味で「そんな事言いたくなかった」と言い、母が「止めなさい」とか言って邪魔されました。その後、母が「父はちゃんと頑張っているんだよ」みたいな趣旨の話をしたが、私だってちゃんと認めてます。で、何で私は仕事をしたくないのかと言うと、第一の理由は私が小学5年生の時に母に虐待された事、第二の理由は私と同じ姓を持つ高校の時の女子の同級生が振り込め詐欺に加担した事(今から7年前に全員執行猶予付きの実刑が確定された。また、暴力団関係者もいた)、第三の理由は苛めに近い事をされた事です。その他にも私がされたハラスメント沢山有ると思うが。要するに、私はそれらの事をされて体が壊れているんです。だから、怠けたいと言う意味で言った訳では御座いません。子供がよくするズル休みとは違います。私の家族は、「私が体が壊れてる」って言う気持ちを分からないで「仕事を探せ」と言う時が有るから一番困るんです。私の体の作りと強さは父と違います。あと、精神科のクリニックで先生が「障害者年金」を受けたほうがいいみたいな事を言いましたが、今月現在は準備中です。

20代/男性 | 日付:2014年4月24日(木) 22:06 JST | 閲覧件数: 790

自分のために前進しましょう

堀野 節雄

はじめまして、悩み辞典の堀野です
 ご家庭での様子や友達とも厳しい環境でおられることで、まわりからは、なかなか、理解できないようなご苦労をされていると思います。
 しかしながら、ご相談にある年齢からしてこれからの長い人生を自分の力で切り開いていかなければならない時期とも思われます。いずれ、ご家庭からも自立して、自分の人生を持たなけれないけないことは、すべての人に課せられた課題です。周りとの関係も大切にというお気持ちもあるとは思いますが、現在の厳しい状況では、一時的に(ご家庭での環境が落ち着くまで)自立されることを勧めます。人にはそれぞれ生きていく道が必ずあるものです。様々な相談機関(ハローワークや、自治体の相談窓口、人権擁護委員会など)に相談されて、自分の道を探されたらよいと思います。
 ご参考になさって見てください。

回答日時:2014年5月13日(火) 21:43 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら