相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:20代/男性
堀野先生、はじめまして、こんばんは。宇田川と申します。今日、母と小岩のメンタルクリニックに行った時の事ですけど、診察が終わり、母とその近くのショッピングセンターに向かっていた時に、「メンタルクリニックの先生に父の態度に関する話をするな」とか「家庭の問題の話をするな」とか母に怒られました。私は父が酔った表情で余計な質問をしたり、余計な話をしたり、何か有る度にすぐ暴挙をする事が有るから、先生に「私の父のやめて欲しい行動」について話したんです。それと、先月に私が院長室に入った時に、先生は「平穏に暮らせてますか?」と聞いたんですが、本来なら違っていたんですが、先生に「平穏に暮らせています」と答えました。今日院長室に入って暫くして、先月のその質問の答えを訂正しました。先生に、「平穏に暮らせてますかって聞いていたんですが、実際はあまり平穏ではない」とほのめかすと共に訂正しました。母が「あまり平和ではない」と言っていました。それから、メンタルクリニックは家庭の問題に関する相談とかする場でも有るのに、母が怒りました。私は父に酔った表情で何か話をするのをやめて欲しかったり、家庭に関する不満について話すの駄目だったら、「メンタルクリニック」としての意味が無いと思います。私の母は何か失敗した度にすぐガミガミ叱るから嫌なのです。どうしてもガミガミ叱るんだったら、母は私の為に死刑が確定されたほうが良いと思います。何で死刑と言う残酷な考えを持つのかと言うと、福岡の大牟田の北村死刑囚一家(実際に確定されてたのは父と母、兄弟)の報道を見てそう思ったからです。最近の事だと、北朝鮮の張成沢って言う政治家本人とその家族全員です。今日は以上です。
20代/男性 | 日付:2014年3月21日(金) 19:02 JST | 閲覧件数: 936
はじめまして、悩み辞典の堀野です
母親と二人で相談されている経過は判断できませんが、自分だけで相談に行かれたほうがよろしいと思います。年齢的に成人されているようですから、責任のとれる行動になると思います。近年は、子どもの権利条約にも日本は批准していますので、子供だけでも相談ができるようになりました。子供を、困難な状況にある一部の親から保護するための法律が整備されているからです。母親と距離を置くことになるので、不安はありますが、可能な行動だと思います。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2014年3月30日(日) 20:52 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。