相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 聡戒
ご相談者:20代/女性
初めまして。30歳の女性です(年の割に幼い)。
先月うちの会社に学生時代の友達が入社し、飲みで上役とシャオ。の友達だという話をしたそうです。
ちなみに友達と私は違う部署ですが、友達のいる部署は最初の数カ月間いた所なので上役や課長は私のことを知っています。
課長「あの子個性的な子よね」上役「ああ変わってる」
友達「でもいい子ですよ~一緒にいて楽しい」
最後に上役が「でもあの子つかれる」とだけぼやいたそうです・・・
その友達とはお互いの悪いところも言い合える関係です。仕事の話からこの話になりました(私が掘り下げて聞いたのもある)。
その「つかれる云々」よりも、私に対してネガティブな発言しかしなかったことがショックでした(普通その人の友達相手だから1つくらい肯定的なことを言うと思うので)。
私はその方々にはあまり悪く思われてないと思っていたので尚更です(まあその上役自体も出世の早いエリートかつよく怒鳴る人なので悪い印象もちらほらききますが)。
同時に私は今の会社のほとんどから悪く思われているのでは?と不安になりました。
私、挨拶やお礼は必ずするし、素直で人を悪く思わない方だし、仕事は頑張っていますが、人の態度をすぐ気にする、少しのことで落ち込む、感情が顔に出やすい・・・
年齢の割に幼いので、やっぱり良く思われない部分がたくさんあることに反省しました。
今の部署の社員の態度だって表向きは普通でも内心は私のことを悪く思っているのかも・・・
と不安になりますが、このままでは納得できない頑張りやの私は、これから少しでも改善していこうと決めました。やっぱり好印象の方が自分を好きになれるので。
「一時期面倒だったが今は大分良くなった」とか言われたいです。
そうなるとまず、傷つけられても顔に出さない、すぐ凹んで周りを心配させない等を直さないといけません。どう考えたり行動したら落ち着けるのでしょうか・・・?
仕事面も含めて改善策を教えてくださればと思います。よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2013年12月22日(日) 11:42 JST | 閲覧件数: 774
回答日時:2025年5月26日(月) 08:43 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。