相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:30代/女性
オフィスビル内のコンビニで働いているのですが、
レジはいつも混み合っていて流れ作業なので、
オフィスビル内の社員さん(お客様)とはほとんど会話をかわしません。
ある日、ちょうどお客様がいない時に
よくお買い物に来る男性がレジに商品を持って来て、
「髪の毛切ったんですね、イメチェン・・いいね、昨日の結んだ髪型もよかったよ」と話しかけてくれました。
いきなりだったので、驚いてしまい、さっさとお会計をしてしまいました
(気分転換に前髪を多めに自分で切ったばかりで、職場の誰からも何も言われなかったので
気がついてくれる人がいたんだ!という気持ちもあり、言葉が出ませんでした)。
しばらくしてから、美容院で髪の毛をバッサリ切ったのですが
「あ、もしかしたら、また話しかけてもらえるかも」という気持ちがでてきて、
その人が来るのを楽しみにしていたんです。
でも、やはり、混み合っている時間帯だったため(何度か来て頂いていたのに)、流れ作業で話かけてもらえませんでした。
1週間ほどたってから、ちょうどお客様がいない時にその人がレジに来て
周りをチラって見てから(すぐ近くに、パートさんがいたのですが)
小さな声で「また髪の毛切ったんですね。いいっすね、イメチェン・・いいっす・・」って言いながら
帰ってしまいました。
よく考えてみると、数ヶ月前に、突然「明日から韓国へ2週間出張なんです」と言って去った時も
(この時も私一人の時で、「いってらっしゃーい」しか言えないぐらいの早さで立ち去ってしまって)
誰もいないときにしかコソっと話しかけてくれないんだなと思いました
(オフィスビルは男性ばかりの職場のため、周りの目も気になるのかなとも思いました)
変に話しかけて、その人が職場にいづらい感じになってしまったら悪いと思ってしまい
なかなか自分からは話しかけられません
(他の男性が社外の女性と話をしていただけで冷やかされている光景を結構見かけたりもします(^_^;))。
接客業のため、常に笑顔は絶やさず仕事をしていますが、
(だからなのか誤解を招き、ストーカーされ、警察沙汰に何度もなったこともあるので
危ないと思ったら避ける極意は身につきましたが・泣)
周りから悟られないような、自分からのアピール方法はどうしていいのか全く分かりません。
(話しかけてもらうのを待ってるしかない状態です)
同性相手にもメアドなど聞いたりできない自分なので(普段、異性に話しかけたりもできません)
もっと話しかけて欲しい、興味があると言う、短い時間で分かる行動ってありますか・・?
・・興味を持ってもらえているという、私の考え自体が勝手な思い込みだったりしますでしょうか。
無知すぎる質問で、本当にごめんなさい。
30代/女性 | 日付:2013年10月12日(土) 19:43 JST | 閲覧件数: 1,337
KAYAさん、ご相談ありがとうございます。
職場のコンビニに来るお客さんに、KAYAさんを気にかけてくれる人がいるのですね。
その彼とKAYAさんも話したいと思うのだけど、忙しさや周りの目もあるので、なかなか気持ちを伝えられない状況なのですね。
自分の変化に気付いてくれる人がいるというのは嬉しいですよね。
関係性が上手く築けていないうちから短い時間で気持ちを伝える行動と言うのは、かなり難しいですね…。
ポイントは短い時間で気持ちを伝えようとするのでなく、連絡手段を作る事に目線を変える事です。
例えば、手紙などはどうでしょうか?
しっかりした手紙でなく、レシートと一緒に渡せるくらいの紙に、「声かけてくれてありがとうございます。もっと話したいですね」などの手紙を渡せば、KAYAさんが興味あるのは伝わると思います。
連絡先を書いて渡してもいいのですが、KAYAさんは過去に苦しい経験もしているので、
この手紙のやり取りをしながら、待ち合わせをして仕事終わりにお茶したりしての印象で連絡先を渡すかなど決めた方が良いかと思います。
もちろん、今までの感じからKAYAさんが彼に安心感があるなら、連絡先を教えてもいいと思います。
周りの目だけでなく、コンビニでの時間はKAYAさんが仕事中ですし、彼もなかなか話しかけずらいでしょう。
だから、コンビニ以外で話せるように工夫する事が大切だと思います。
手紙を数回して近くのカフェなどで軽く話す待ち合わせをするのか?
連絡先を渡して、メールやSNSを利用し話すのか?
お互いの勤務開始時間が同じくらいなら、朝に待ち合わせする事が良いと思います。
朝ならば仕事の影響は殆ど受けないですし、勤務開始時間もあるので、思った感じと違っても自然に軽く話すだけで終われます。
KAYAさんに声をかけるという事は彼が興味あるのは確かだと思います。
ただ、どのレベルで興味あるのかは、話してみないと解らない事なので考えなくて良いと思います。
今は、KAYAさんが声をかけて貰ったり、変化に気付いてくれて嬉しいと感じ、もっと話したいと感じているKAYAさんの気持ちに素直になり、その状況を作る事が大切です。
彼がどう思っているのか?
自分はどう思うのか?
については、ちゃんと話せる状況を作り、話していく中で何度も確認していくことです。
上手く話せる状況を作れ、KAYAさんが幸せを感じる時間を過ごせることを願っています。
回答日時:2013年10月16日(水) 17:51 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。