相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:10代/男性
僕は高校生です。
僕は今母から虐待を受けています。暴言や暴力などを毎日浴びせられています。
僕は正直高校を卒業してから独立するまで耐える自信がありません。かといって自分の母を
訴えたりするのはどうも気が引けてしまうのです。
また、最近は運がいいと思えることが全く無く
心の支えになっていたakbのイベントに応募しても30口中4口しか当たらなく同じファンの友達は
毎回応募したほとんどが当たっているのです。(その友達は中学校時代にいじめっ子だったそうです)
他の人からしてみれば馬鹿馬鹿しい話なのかもしれませんが僕にとってはとても重大な話なんです。
最近では周りの人たちが楽しそうにしていると、「何で俺だけ」と思ってしまい殺意まで沸いてきてしまいます。
なぜいじめっ子だった子に運があり地獄のような毎日を送っている僕がこんなみじめな思いをさせられなきゃいけないのでしょうか。 また、この状況から脱するにはどうすればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
10代/男性 | 日付:2013年9月13日(金) 22:58 JST | 閲覧件数: 1,009
TM3さん、ご相談ありがとうございます。
お母様から毎日のように暴言や暴力を受けているのですね。
それはとても苦しい事だと思います。
高校卒業後の独立まで耐える自信が無いのも当然です。
虐待は耐えるものではなく、一人で抱え込まずに、周りの大人のサポートを受けながら一緒に改善していくものです。
なので、一人で耐えたりしないでください。
お母様を訴えるのは気が引けるとの気持ちも解りました。
暴言や暴力があるにしても、家族を訴えると言うのは違う気持ちになるの解ります。
今はまず、本当にお母様を訴えるかどうかは別にして、TM3さんの安全確保が1番大切です。
お父様は今の状況を助ける事が出来ないのでしょうか?
あと、TM3さんが一番信頼できる大人は誰でしょうか?
まずは身近な存在で一番信頼できる大人に相談する事が必要です。
虐待ですと、直接お母さんを説得したり、改善に導いたり、TM3さんを守れる人も限られてきます。
なので、そういう身近な大人に相談する事が必要です。
そして、今も既にそうとうな虐待になっているのでしたら、児童相談所や役所などへも相談しましょう。
相談したからと言ってお母様を訴える事にはなりませんので、心配はいりません。
TM3さんが安全に過ごす事が出来、必要ならばお母様のケアなどもしてくれるかと思います。
運というのは良い時もあれば悪い時もあります。
なので、いじめっ子だった子に運があり、苦しい思いをしているTM3さんに一生運が無いという現実はありません。
もし、出来事としてそういう事態が多発しているのなら、運ではなくて、TM3さんの状態が苦しいので悪く、力を発揮出来ていないので出来事も悪いことが重なっている可能性が高いです。
akbのイベントはTM3さんの心の支えとの事ですので、かなりの大問題だと思います。
当選確率が低く残念な気持ち、悔しくて「なんで俺だけ」という気持ちも解ります。
だからこそ、その気持ちを力に行動に変えて、今までの自分とは違う、より良くなれるであろう努力をしてみませんか?
TM3さんの心の支えであるakbの皆さんは日々そうしてるのではないでしょうか?
総選挙などで、思うように票を取れなくても、腐らず頑張っていますよね。
今回の相談では、TM3さんが自分の生活をよくする取り組みが書かれていなかったので解りませんが、出来る事はまだまだたくさんあるはずです。
具体的にどうすればいいのかは解らないようなら、しっかりとカウンセリングを受けて見つけてください。
まずは、お母様の虐待が1番改善するべき問題で、自分を守れる状況を作れる事になるかと思います。
家庭でも安心して過ごせれば、学校などでも楽しめることも増えるでしょうし、自分で楽しむための行動も出来る余裕が出来るのではないですか?
信頼できる身近な大人と一緒に、自分を守れる環境を作っていきましょう。
回答日時:2013年9月18日(水) 18:57 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。