相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:20代/女性
アプローズという、無料で会員登録ができてホームページ上から好きな番組を選んで見に行くことができる会社があります。
人気な番組(例えばジャニーズが出ている番組)には事前にアプローズが指定する番組(たいていは人気のない番組、事前番組とも言います)に行かされ、その事前番組に行って拍手など盛り上げを頑張れば、ジャニーズなどの人気番組に行けるシステムになっています。
私は5年前くらいに登録をし、利用してきました。しかし、今年の2月からアプローズの方とトラブルが発生し、それ以来全く番組観覧にも当たらなくなってしまい、希望する会員全員に届くはずのメルマガが届かなくなりました。そのトラブルというのは、今年の2月28日に友達と志村動物園(人気番組)に行きたかったため、事前番組として2月3日に「連続クイズホールドオン!」に行きました。このときは私の友達が「代表者」、私が「同行者」として行きました。すると、2月4日に友達が急にアプローズのホームページにログインできなくなってしまいました。問い合わせてみると、どうやら友達の会員資格が2月2日の時点で切れていたらしいのです。(180日以内になにかの番組に行かないと会員資格を失う)もう会員資格が切れているから2月28日の志村動物園はいけないと言われました。事前番組にも行ったのに、本来の目的である志村動物園に行けないのはおかしい。しかも、2月2日の時点で会員資格はなかったはずなのに、2月4日までホームページにログインできたうえに、2月3日の事前番組には行けたんです。それに、このアプローズというのは番組に行く前日にこちらからアプローズに電話して前日確認というものをテレホンオペレーターと行うのです。この前日確認では、その番組の注意事項を確認します。その前日確認ではなにも会員資格については触れられませんでした。つまり、友達は会員資格がなかったのに、番組に行くことができたんです。
そこでなんとかせめて2月28日の番組はいけないかと思い、責任者の方に電話をしました。責任者と揉めましたが、結局私が粘ったため、責任者は「では今回は前日確認のときに確認しなかった弊社にも、自分たちでホームページで確認しなかったあなたたちにも責任があるから両者が悪いことにしよう」と言い、志村動物園に行かせてくれました。私もこれで一件落着したかと思ったのですが、3月中旬くらいに「そういえば、今まで毎日のように来ていたアプローズからのメルマガや観覧の電話紹介がシンドウさんと揉めて以来プツリとなくなった」ということに気が付きました。そして、どの番組に応募しても落選するようになりました。アプローズで落選することなんてめったにありません。これはどう考えても私がブラックリスト入りしたとしか思えません。そのことについてまたシンドウさんに電話したのですが、シンドウさんは「それは機密情報なので」の一点張りでした。お互いが悪いという結果に至ったのに、結局はこちらだけが苦しむことになっています。メルマガもホームページにはのっていない情報が織り込まれています。メルマガは希望する会員全員に届けて、全員に情報を共有するものではないのでしょうか?
そこで区がやっている無料の法律相談をしてみました。そこの弁護士さんには内容証明郵便を送ったらどうかと言われ、送ってみました。7日以内に文書で返事をしてくれと書きましたが、結局メールで的外れな回答が返ってきました(メルマガが届かないのはメールアドレスの規則性が原因である、という内容)規則性とか意味がわからないし、無理やりつくった言い訳にしか聞こえません。そのメールの文面を引用すると次のように書いてありました。「当社で利用しているメールマガジン配信ソフトにおいて、一部の登録者の方にメールマガジンの配信がなされていないという事実が生じて当社で利用しているメールマガジン配信ソフトにおいて、一部の登録者の方にメールマガジンの配信がなされていないという事実が総じております。原因の究明、改善の対応は鋭意進めておりますが、現段階においてもっともらしい原因としてメールアドレスの規則性が挙げられます。この問題に関しましては、これまでにも多くの方からお問い合わせいただいており、早急の対応策として、当社に登録するメールアドレスを変更していただいております。それにより、登録者の皆様への配信が可能なものとなっております。」こんな重大なことが起こっているのに、ホームページ上にはなにも書かれていません。多くの方からメールマガジン不着に関する問い合わせが来ているのなら、ホームページ上で会員全員にそのことを知らせるべきではありませんか?私の苦情に対して無理やり作り上げた言い訳にしか聞こえませんでした。そして結局私は無理矢理PCの方のアドレスに変更させれました。変更したら、メールマガジンが届くようになりました。でもこれって、きっと私の携帯のアドレスがすでにブラックリスト入りさせられてるから無理矢理PCのアドレスに変更させてメールマガジンが届くようにしたとしか思えません。
そして、私は志村動物園以来、他の観覧にも当たらなくなってしまいました。もう11回も落ちています。会員であるならば、皆行く権利はあるはずです。消費者センター、民営職業紹介事業所、弁護士にも相談していますが、どこもまともに相談を受け付けてくれません。私は観覧が大好きなのです。だから本当に当たらないのがつらいんです。くだらないことに思えるかもしれませんが、私は本気で悩んでいます。このせいで精神的にも病んできています。鬱になりそうで怖いです。でもどこに相談したら良いのかわかりません。
20代/女性 | 日付:2013年6月 2日(日) 22:04 JST | 閲覧件数: 14,667
回答日時:2025年5月26日(月) 05:28 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。