相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:40代/女性
はじめまして、相談よろしくお願いいたします。
私は40歳で、夫35歳と息子二人(小学6年生と3年生)がいます。
3年前に一戸建てを建築しました。
私は実家の方に帰りたいと思っていたのですが、子供を転校させたくないことや、主人の勤務先のこともあり悩んだ末実家から離れた土地での購入になりました。
購入するきっかけも会社の補助がきれるということで探し始めいくつか土地を見に行き、子供の学校の近くの建築条件付きの土地に決めました。
人気の土地であまり長い時間は悩めなかったこと、条件付きだったのですが自由設計ということで理想の家を建てれると思っていたものの、現実はそうでなかったことで家を建ててから1年もしない内に後悔の念が強く、鬱病になってしまいました。
私の性格はネガティブで、買い物をした時もこっちでよかったかな、他のものと比べやっぱりと返品することも度々…
しかし、今回は返品のきかない高い買い物、もっと時間をかけて考えればよかった、デザイン事務所に頼めばよかったなど建てた後で色々なことがわかり、ああすればよかった、こうすればよかったなどともやもや考えこんでしまいます。
鬱病になった時は病院に通い薬を服用して半年ほどで快方へ向かい、最近は自分の中で済んだことを後悔しても仕方ないと外出を増やしたりパートを始めたり、家のことをあまり考えないようにし、外出先で素敵な家を見ても見ないふりをしてやりすごしてきました。
一番仲良くしているお友達がご近所の土地を購入することになりました。よく会っているのでご近所になるのは嬉しいのですが、彼女はかなり前から家購入を考えていて貯金も多く、かなりのビジョンをもっています。最近は会うとよく間取りの話など家関連の話がでます。話を聞いているととてもうらやましく今まで蓋をしていた自分の家への後悔の気持ちがわきあがってきてしまいもやもやしてしまいます。
大好きな友達なので素直に喜んであげれない自分が嫌だし、いつまでも後悔して現実を見れない自分、あきらめられない欲深い性格が嫌です。
悩みは時間がたつのを待つしかないでしょうか?
40代/女性 | 日付:2013年5月16日(木) 00:33 JST | 閲覧件数: 441
回答日時:2025年5月26日(月) 06:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。