相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心配で熟睡できません

ご相談者:30代/女性

初めまして、3年前にもご相談させていただき、別の先生にご回答いただき、頑張って過ごしてきましたが、最近また心おれそうなので、どうか、アドバイスをお願いします。

主人を亡くし、3年、子供と二人でなんとか頑張ってきましたが、やはり私は人付き合いが苦手で、子供の仲良しの子のお母さん達とは距離を置いてきてしまっています。

でも、家族の事(主人の事、自死)を話さなくていいので、私は楽に生きてこれたと思います。

しかし、子供の事が心配でたまりません。子供も大人しくも元気に学校に行ってくれていましたが、
今年小学高学年になり、春休み。遊ぶお友達がいなくて、毎日お留守番状態です。

お友達を誘っても、「お母さんにダメっていわれた」や「お母さんに聞いてみる」と言われて、その後こちらから電話しても出ず、またあちらから連絡はない。そんな事があり、私が落ち込んでしまっています。

子供は気にしていないようですが、私がつい色々聞いてしまうと、ブチ切れていました。

今までは一人でテレビを見て留守番しているのが好きな子で、自分からお友達を誘ったりしなかったのですが、今年は積極的に電話していました。そんな子供が不憫でなりません。

普段は習い事関係で忙しく、あまりお友達と遊ばないし、おとなしくペラペラ話す方ではないので、
お友達に受け入れられない要因は子供にもあるのかな・・とも思いますが、学校では仲良くしている子達ですので、ここまで断れられると私がお母さん達に嫌われているのか、母子家庭でお留守番の子だからダメなのか、マイナス方向ばかりに考えてしまい、このままやっていけるのか、不安になってしまいます。

私がお母さんで、こんな家族状態で、子供が本当に可哀相です。

私は、今後どうのように考え、子供にどのような態度で接していけば良いでしょうか。
また、私が積極的に子供の友達の親御さん達に接していかなければやはりダメでしょうか。

マイナスなことばかり考えてしまうので、良い方向に考えが向くようにアドバイスしていただきたいと思います。

長々申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

30代/女性 | 日付:2013年4月 4日(木) 06:56 JST | 閲覧件数: 545

セラピスト (人間関係・子育て・仕事・恋愛・性格) 山下 美花

回答日時:2025年5月26日(月) 06:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


セラピスト (人間関係・子育て・仕事・恋愛・性格)
山下 美花相談件数:28件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら