相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心の整理がつきません

ご相談者:70代/男性

宜しくお願いいたします。
72歳のじじいです。良い歳をして恥ずかしながら、数日前の出来事が原因で心が休まりません。
【 出来事 】
マラソンによる交通規制で道路封鎖に出くわしました。15分くらいで封鎖が解除されると言う事なので、警察による停止線のすぐ手前の飲食店の駐車スペースに車を止め“封鎖線のすぐ手前の道路上に車を止めて
解除を待っても良いかどうか?”を警察官に尋ねるため車を降りました。5分ほど後に車に戻ったところ、
この飲食店の店主が来て、“店に入るのか?”と聞いたので“いや、この通りの通行止めなのでチョット置かせてもらいました、どうもすみませんすぐに移動します”と説明し謝罪しました。
すると店主は、すごい剣幕で次のように罵りました。
・よい歳をして、小学生でも解かるような礼儀を知らんのか!もういっぺん小学校に通って勉強し直せ!
・止めるなら何故一言声を掛けないのだ!恥知らずめ!
実は、72年の人生で人からこのような言葉で罵られた経験が全く無いので、一瞬頭が白くなり、
次の瞬間、“非が自分に有る”と感じて反論せず、兎に角その場を離れなければと、車を発進させました。
【 心は乱れるばかり 】
以来数日間、日毎夜毎次のような想念が頻繁に頭を過ぎります。
*“生活が掛かっている店主の怒りは尤もである”“しかし、いま少し穏やかな対応をしてくれていたら店に
  入ってうどんの一杯も食べたであろうに!店主は商機を逸したな!”
*72歳にして始めて経験した、他人からの罵倒をどう解釈し、どの様に心に納めて、安堵したら良いのか?
*これからさらに年齢を重ね、耄碌してこのような屈辱を受ける可能性は高まるばかりか?
【 一日も早い心の平穏を 】
この出来事をどう解釈し、どう納得すればよろしいのか?
ご教示賜れば誠に幸甚で有ります。宜しくお願いいたします。

70代/男性 | 日付:2013年3月 6日(水) 21:46 JST | 閲覧件数: 698

心の整理の仕方

萩原 優

私も若い時に同じ様な経験があるのです。交差点で信号待ちをしていたら、突然の激しいにわか雨、私は咄嗟にうどん屋の軒先で雨を避けていたら、店主が顔出し「ここから出て行け」、営業妨害だと怒りました。私はびしょ濡れになりました。

この解決方法ですが、一つは時間が経つのを待つのです。すると、自然にその時の感情は薄らいでいきます。

二つ目は、「試してガッテン」で取り上げた、「不眠ストレス緊急撃退 一日15分!脳の簡単トレ」http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120111.html です。

その感情が湧いてきたら、小川の葉っぱを思い浮かべ、その思いを葉っぱの上に乗せて流すイメージを繰り返すのです。


三つ目は、誰もいない所で逆にその店主にあなたら言いたいことを言うのです。「てめえこそ、最低の店主だ。この状態もわからず怒鳴るとは、おまえこそ小学校に入り直して道徳の勉強をし直せ!!」など、気の済むまで怒鳴るのです(周りに人がいるとチョットまずいですが、カラオケボックスなどもいいかもしれませんね)。

四つ目は、ただ、その嫌な感情を逃げずに味わうのです(チョット辛いですが)。しっかりとその感情を味わい尽くすと、自然に穏やかになります。感情から逃げていると、その感情は丁度、影のように追いかけてきます。それを受け止め、ただハートで感じているだけで、穏やかになってきます。

五つ目は、小さい頃にそのように怒られたことがある(ご自分は忘れているでしょうけれど)、その時まで退行する事により、今回の想念が小さい時のどんな体験から来ているかを催眠などを用いで退行することにより解決する方法です。ただ、この方法はご自分一人でするには難しいかもしれません。

以上、書かせて頂きましたが、どれか気に入ったのがありましたら、試してみてください。

このプロに有料相談

回答日時:2013年3月 6日(水) 22:54 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


萩原 優相談件数:28件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら