相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:離婚カウンセラー 愛川 友子
ご相談者:20代/女性
昨年、結婚をしました。
お見合いでした。
彼の事はもちろん愛していました。
結納もおさめ、親戚を呼び、挙式を10月にあげました。
しかし、新婚生活をスタートし
10日程で、彼が
「マンションには帰りません。
○○さんもそのつもりでいてください」
とメールで言い残し、実家に帰ってしまいました。
その後、彼の実家に呼ばれ、彼のお父さんが話を
別れる方向にもっていきました。
新婚生活で喧嘩は少しありましたが
この別れ方はありですか?
二人で話合いはありませんでした。
昨年は悲しみのあまり、泣いてばかりいました。
補足
数か月後、彼の実家に行くために電話をすると
「もうお互い、進むほうこうに進んでいる」とのことでした。
一方的すぎると思うのは私だけでしょうか?
20代/女性 | 日付:2013年2月25日(月) 18:36 JST | 閲覧件数: 829
とてもお辛い日々を過ごしていらっしゃると思います。
お見合いということは、両家の両親も結婚には賛成でしょうから、わずか10日で親の問題は考えられませんね。
その10日間では、多少の喧嘩や性格のズレを感じるのは当然であり、どこの夫婦でも当たり前のことです。
従って、この一方的な別れは、通常では考えられないとても酷い事をされているとお考えになった方が良いと思います。
これまでのお付き合いの経緯や10日間の様子がもう少しわかると、対策をねることが出来ますが、やや情報が少ない為、細かい対策を申し上げられないのが残念です。
ご質問者様がこれからどうしたいのか、もう一度彼が戻ってきてもらうのが希望なのか、それとも離婚しても良いとお考えなのかによって、これからの行動や、こちらからのアドバイスが違ってきます。
しかし、この彼の言うがままに、離婚に応じるのは彼にとっては良いかもしれませんが、ご質問者様の将来に大きく関わってきますので、簡単に離婚に応じるのは良い事ではありません。
取り敢えずは、全力で離婚を阻止して行くべきでしょう。
回答日時:2013年2月27日(水) 15:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。