相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

お金を要求されています。

ご相談者:20代/女性

はじめまして。佐藤 恵と申します。
インターネットで調べたらそちらのサイトを見つけたので相談に乗ってもらいたいと思いメールをさせていただきました。

私はAさん(女性)に毎月4万5千円を請求されています。
私とAさんは9月まで大阪のアパートで同居していたのですが、喧嘩の末に私だけ秋田の実家に帰ることになりました。
解約金に9万円が必要らしいですが支払いが出来ないため契約者は私のままで、Aさんにはそこに住んでもらう事になりました。Aさんもそれを望んでいたので。

ただ
Aさんは母子家庭で生活保護をもらっている家庭なんです。Aさんも精神的な面で仕事に就けないと言っていました
(今まで仕事していませんでした。一人になってから仕事すると言っていたのですが結局しないままです)

そこで収入が有る私に毎月家賃を支払うように言ってくるのですが、そこに住んでいるのはAさんと、Aさんと同居することになったBさん(女性)が住んでいます。
Bさんには離職金という収入が有るのでそちらに払ってもらえないか、こちらも借金の返済や家庭の援助で来月からは支払えないと言っていますが話を聞いてくれません。
そもそも契約者は私であるし、いくら住んでいるにしてもAさんは働けないのだから、と。

正直、名義変更して支払いは私ではなくAさんかBさんにしてもらいたいです。
それでも支払いは毎月しろと言ってきます。
でも私はもう支払うのが限界です。何かアドバイスをお願いします。

20代/女性 | 日付:2012年10月30日(火) 12:58 JST | 閲覧件数: 1,044

支払う義務はあなたにはありません

祐(ゆう)

お返事いたします。

不動産関係の専門家ではありませんので、一般的なお答えとさせて頂きます。

文面からはあなたとAさんはどのような関係で一緒に同居されていたのか解りませんのでお二人の関係についてはお答えが出来ません。

まず解約時に9万円が必要だとの事ですが、通常は入居する時に必要な保証金なり敷金を収めていて退去するにあたりそのお金から9万円を差引されて残ったお金が戻ってくるのですが、最初に保証金なり敷金がいらないで退去する時に現状回復費のお金として9万円が必要だったのでしょうか。

そしてその家を出た後、Bさんが入居されたのですからBさんが支払うべきです。

逆に何故、あなたが毎月、支払っているのか解りません。あなたの名義でその家を借りているからでしょうか。

最初に契約された仲介会社なりその家の家主に、名義人であるあなたから解約の旨を申し出て下さい。そうすれば先方から何らかのお答えがあります。

現在の状況は「また貸し」の状況になりますので良くないです。

そして住んでもいないあなたが毎月の家賃を支払う義務はありません。

催促されても払わない事です。もし他に何か弱味な所があるなら別問題ですが・・・

法的な事は専門家に再度、お尋ねください。

このプロに有料相談

回答日時:2012年10月30日(火) 15:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


祐(ゆう)相談件数:312件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら