相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:10代/男性
僕は、今年大学受験を控えてる男子高校生3年生です。
小学校6年生の時に、母親は僕が大好きな父親と離婚して、今母親と二人暮らしで住んでいます。
今回の悩みは、自分のポテンシャルが母親にかき消されてるようで、全然自分の人生が楽しくないということです。いろいろと悩みの理由みたいのはあるのですが・・・・自分は中学生の時から、将来の夢を持つようになり、親にも自分の将来の夢を話したりしてました。ですが、親は一切その事についてフォローせず、「あんた、そんなの無理に決まってんじゃないの」とか、「そんな今の状態で、好きなこと言ってんじゃないわよ」とかしか言いません。自分的にはやりたいことに就職できれば1番嬉しいのですが…親に、いつも「ふつうの会社に就職しろ!!」って言われてるような感じの事があります。果たして夢を持つことはいけないのでしょうか?自分がやりたい事ができないなんて、そんなつまんない人生ありますか?あと、母親は自分に、「クソ親父(離婚して別れた父親)とそっくり!」などひどいことをいいます。もっとひどいときは、「(自分の名前)が代わりに死ねばいいのにー」とか普通に意味が分からない言葉を言います。最悪な母親だとおもいませんか?大学受験にやる気がおきないし、むしろ、死にたくなる時が何回もあります。もう、これからどうすればわかりません。長い悩みですいません。
10代/男性 | 日付:2012年8月15日(水) 18:30 JST | 閲覧件数: 579
H10T11 さま
ひどいお母さんですねえ。一度でも「自分が選んだ男性」から生まれたのがあなたですのにねえ。
つまりお母さんは「選んだ自分の愚かさを認めている」だけなので、貴方は関係ないですよ。貴方は「自分の人生と人格」をお母さんとは別にしっかりと担って生まれてきたんですから。
とは言っても、高校をでるくらいまでの年齢は親が子供の「生殺与奪」権を持っているようなもんですからね。。。
ここは賢く、「親が認めない夢なら、否定されて落ち込むよりも自分の中だけで成長させるさ」とその夢をかなえる準備をするんですよ。
それとも「親に認めてもらえないと叶えられない〜」という程度の夢ですか?それは貴方が問われることですよね。
それに大学受験にやる気が起きない事を「母親のせい」にしてるのだちたら、貴方も母親のこと、いえないですよね。さあ、どうしましょうね。
親父さんとは会っていないのですか?会えない事になっているの?そうでないなら、自分から会いに行って相談してみる、という手だってあります。小学校の頃に大好きだったままの父親か、話し相手になってくれるのかも、今ならわかる権利があるんじゃないかしら。
成人まであと2年。ここで貴方がどんな自分の考えに従う事ができるかが、大切な自立した大人への登竜門だと私は思います。
回答日時:2012年12月31日(月) 16:27 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。