相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

落ち込んでしまいどうしようもありません。

ご相談者:30代/女性

こんばんわ。 はじめましてですね。
仕事上ミスってしまったりすると落ち込みが激しくなってきていると思います。
楽しみを見つけているのですが自分に自信がないとよく言われてきました。
昔から気にはするタイプで有りましたが今の方まではいかなかったのです。
自分が気にしすぎなのではないかと言われるのですが自分でもよくわかりません。
介護の仕事をしています。女性の職場なのでいろいろ大変なのはよくわかります。
人の行動や影で何か言われているのではないか?自分の居場所がないのではないかと
思っています。 休養もいいかなとおもいますが2月休養をとってしまったので
そうも簡単に取れないのであれこれ自分が悩んでいます。
人に相談しても心のモヤモヤが取れず気持ちが分かってくれない。
他人にどう見られているのか気になってしまう。 
そしてそんなことは思われていないと思いますが自分がどう思われているか気になってしょうが
ありません。 
去年はあれこれ大変な年でそんなこと考えている場合ではなかったのですが
今年にはいり落ち込みが激しくてどうしようもありません。
このままだと病気になりそうで怖いです。これ以上親にも迷惑かけたくありませんし。

ゆとりがある生活をしてみたいのですが世の中そういかないものですね。

30代/女性 | 日付:2012年6月30日(土) 23:41 JST | 閲覧件数: 472

仕事の中で視点を変えてみましょう

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

mayurinさま
メールの内容を拝見すると、mayurinは現在、自分と自分の周囲の目ばかりに気持ちが向いてしまっていますね。
それじゃあ苦しいのはあたりまえです。せっかく介護という仕事をしているのにもったいない。
先日も、あなたと同様の悩みを持っていらした介護のお仕事の方に「あなたが今いつも気にしている事は何ですか?誰の目を気にしていますか?あなたがきにすべき対象は、本当は誰ですか?」の質問をしたところ、「私は上司や同僚の目を気にし、顔色ばかり伺っていた。利用者さん(介護の対象の方)に目が向いていませんでした」と気がついて下さり、上司や同僚に向けていた目、自己憐憫にばかり陥っていた自分を辞めて利用者さんにただただ「笑顔で接する」ことを毎日心がけるようになったところ、上司の方からも「このごろ明るくなったね」という言葉をもらったと報告してくれました。
mayurinさん、あなたが目を向ける対象は、あなたの手を必要としている介護の対象の方ですよ。その方々の笑顔を毎日見ることができたら、あなたの憂鬱なんてふっとんじゃいますよ。

このプロに有料相談

回答日時:2012年12月31日(月) 15:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら