相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:10代/女性
今、部活の友達と喧嘩をしています。 自分が言ったささいな愚痴から始まり、今では一切口も聞いてません。でも、その友達には変な風に伝わってて・・・。言ってもないことまで、伝わってて・・・。「そんな事言ってない。誤解だよ」と言っても信じてもらえません。だから、今日、「信じてくれないなら、もういい」と言ってしまいました。それから、さらに、喧嘩になって。自分はもちろん、その友達が大好きです。でも、向こうは自分のことを、嫌いになったと思います。 その友達、けっこう気が短いとゆーか、噂を信じやすいとゆーか、頑固?
な性格で。。。 仲直りしても、裏で愚痴ってそうで、怖いし。
それに、ストレスで心臓が、引き締められる感じかして、痛いです><。
10代/女性 | 日付:2012年6月15日(金) 22:29 JST | 閲覧件数: 544
はうはうさま
「言葉」を変えましょう。「そんな事言ってない、誤解だよ」の替わりに「これこれこういうことだよ」と本当にあなたが伝えたい言葉、相手が誤解しない言葉を選んで下さい。その友達のことが大好きなら、どういうところがどうして大好きなのかも、これは自分に聞いて自分の言葉にして見て下さい。気が短くて、噂を信じやすくて、頑固なのに、どこがどうして大好きなのでしょうか?「うん、これだ。こういうやつだから大好きなんだ!」と納得できたら、それも「伝わる言葉」にして伝えましょう。まだまだお互いに「言葉に不器用」なのだと思います。本当の気持ちを込められる言葉を見つけましょう。
相手に伝わる言葉というのは、自分のストレスも解消してくれるはずです。自分にとっても気持ちのよい考え方を探して下さいね。自分を否定する必要はどこにもありません。
回答日時:2012年12月29日(土) 21:46 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。