相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

統合失調症と言われ、6年近く治療しています

ご相談者:30代/女性

大学を卒業して就職し、しばらくした頃、周りの音が異様に気になるようになりました。
常にイライラし、自分を傷付けると気持ちが落ち着くので、リスカしたりもしました。
職場の人におかしいと思われ、精神科に連れて行かれ、統合失調症と言われました。
それから6年近くが経ちます。
仕事は辞めたり、また新しい職に就いたり、また辞めたりと、何度も繰り返しました。
今も2ヶ月ほど前に仕事を辞め、無職です。
突然、怖くなる事があって、大声を出してしまったりするので、辞めさせられるのです。
他にも疲れやすかったり、何もやる気がしない時がありますが、それは病気のせいなのか元からの性格なのか、自分でもよくわかりません。
薬は医師の指示通りにずっと続けていますが、これ以上、よくならないのでしょうか?
私は一生、仕事が出来ないのでしょうか?
親も年を取り、これ以上、すねをかじるわけにはいきません。
自活して生活するにはどうすれば良いでしょう?

医師に障害者手帳をとってみないかと言われましたが、私は獣医師免許を持っています。
障害者手帳を持つと、獣医師免許に影響しないでしょうか?
それとも、もし獣医師免許をなくしてでも、障害者手帳をとったほうが良いでしょうか?
実際には、獣医としての仕事は厳しく、長続きしないのが現状ではありますが…。

それと、また別の悩みなのですが、最近、失恋しました。
私が「死にたい」などとよく言うので、相手が疲れてしまったようです。
彼の事を考えたくないから、1日中寝ています。
こんな暮らしではいけないと思うのですが、彼の好きな曲、よく飲んでいた飲み物、一緒に行った場所など思い出す度に辛く、ベッドの中に潜り込む日々です。
何もしたくないし、何も考えたくありません。
こんな生活から抜け出すにはどうしたら良いでしょう?

30代/女性 | 日付:2012年4月20日(金) 19:50 JST | 閲覧件数: 1,694

太田 慈子

回答日時:2025年5月26日(月) 08:44 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


太田 慈子相談件数:22件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら