相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場で私1人だけ残業規制が課せられています

ご相談者:40代/男性

某上場1部の会社の会社員です。

3年ほど前、職場の全員から無視されるいじめにあいました。

それが原因なのか、精神的に病に罹り、3ヶ月入院しました。
退院後、復職し、配属が変わり、現在に至っています。

病も大分落ち着き、復職後すぐに掛かりつけの医者からも、産業医からも、残業しても大丈夫との判断を頂きました。

そして、しばらくは不況の影響もあり、社員全員に残業規制がしかれておりましたが、最近、会社の仕事量も増え始め、みな忙しく、バリバリと残業するようになり、私の職場では残業規制が解除になりました。

しかし、私には仕事を多くは与えてもらえず、上司からは、仕事量が少ないからと、職場でただ1人残業規制が課せられております。

私は悔しくて仕方ありません。

いじめにあってから、負けてたまるかとの思いから、頑張ってきました。
しかしながら、成果をあげても最低評価しか与えてくれません。
それでも、私の仕事の成果は、エンジニアということもありますが、世に目で見えるものなので、
その意味では満足しています。



現実の問題点として、生活が苦しい点があります。
評価が低いので、給料も安く、仕事を貰えないので、残業もできません。

現状を打破したいのですが、いじめに負けた格好となるので、転職はしたくありません。
私も皆のようにバリバリ働きたいのです。

なにか、方法はないでしょうか?


どなたに相談すればよいか分からず、ここに相談させて頂きました。
適当な相談者はいませんでしょうか?
ただ、心の面からのアドバイスは不要です。
労使面の専門家が希望です。

散文、失礼しました。

40代/男性 | 日付:2012年1月25日(水) 02:46 JST | 閲覧件数: 1,732

労使面の専門家について

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。

労働の事でございましたら、社会保険労務士の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?

また心の面からのアドバイスは不要との事ですので
相談の内容も法律面からご相談者様がNORYさんがどうしたいのか?
会社へのどのような対応がご希望なのかを明確にしてご相談頂けると
納得するアドバイスが頂けると思います。

何卒、よろしくお願い致します。

回答日時:2012年2月 2日(木) 18:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら