相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:20代/女性
初めまして。アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。私は、小さい頃からどこへ行ってもちゃんと人間関係を築けない事が悩みです。それが原因で、高校は中退し仕事も1ヶ所で長く続けられません。言い訳にしかならないと思いますが、とにかく小さい時から人と関わるのが辛く、小さい頃から学校でも家でも人間関係の事ばかりに囚われていた感じでした。今もそうなんですが…。今まで、学校や職場でこの人とは合うと思う人だと自然に話せるんですが、そういう人以外(特に同世代)だと顔がこわばって自然に話せません。かなり重症だと思います…。自分に心底嫌気が差して、こんなに人間関係が築けない原因を突き止めようと、自分の幼い頃までさかのぼって原因を考えました。精神科にも2ヶ所行き、ネットや本でも調べました。そして、過去のいじめや容姿と学歴のコンプレックスが常に頭の片隅にあり、それが邪魔して人と自然に話せないんじゃないかと思いました。そして、考えた末結局はそういう出来事や自分をすべて認めた上で、これからコツコツ頑張るしかないんじゃないかと思いました。それから、毎日コンプレックスをプラスに考えるようにしてるんですが、なかなか消えてくれません。もうすぐ、2年ぶりの面接を受ける事になり、採用が決まったら今度こそ人間関係をちゃんと築き、仕事を頑張って長く勤めたいのですが、このままじゃ不安です。働かないといけない、でもこのコンプレックスがあるとまた人間関係で辛くなる…。どうしたらいいんでしょうか。具体的なアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2012年1月23日(月) 08:13 JST | 閲覧件数: 1,552
回答日時:2025年5月26日(月) 07:22 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。