相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 斎藤 宏幸
ご相談者:30代/男性
はじめまして。
現在、離婚問題に直面しています。
私(32歳)には結婚して8年を越える妻(31歳)がいます。
妻は数年前から心療内科にかかっていますが、病状を詳しく話してくれず、恐らくうつ病だろうと考えていたのですが、実際には、アスペルガー障害という、障害であることがわかりました。
それが分かったのは、本人の言葉からではなく、去年10月に義理の妹の結婚式で妻の実家のある東京に行った時に、式が終わった後に義理の両親から伝えられました。
本人は、障害のことを告げると、私が即離婚と言うと思い、怖かったようです。
私自身は、アスペルガー障害については、以前から多少ですが、知識を持ち合わせており、偏見の目は全くないと自負しています。
ですが、両親は私や私の両親には理解できないと思い込み、離婚しろと言った話をしてきました。
しかも、義理の父の仕事は宗教関係で、方位の関係で、離婚はこの1月いっぱいまでに、としています。
確かに私にも沢山の非があります。
過去には数回の浮気や言い争いになった時に、つい手をあげてしまったり、大声で怒鳴ったりしたこともありました。
一番の原因は、話を聞いてあげなかったことだと思います。
妻は優柔不断な面が強いため、私が決断を下さないと話が進まないことが多かったため、話を聞かないことが悪かったのだと思います。
話を聞いてあげなかったため、妻が両親に障害のことも含めて相談し、両親が見るに見かねて離婚の話を持ちかけてきたのかも知れません。
妻は、私とこれからも生活を続けていいのか揺れている状態で、私は、話を聞いてあげなかったことを謝罪し、これからは話し合いの場を持つことを誓っていますが、まだ悩んでいるようです。
私は離婚はせず、これからも養って一緒に生きていきたいと考えています。
妻を愛していますし、もし離婚しても、妻は就職できる体調ではないし、妻の両親も、将来は遺産などは相続させず、生活保護で生きていかせるなどと考えているため、とても帰らせることなどできません。
妻、妻の両親とも円満に話を済ませるいい方法はないでしょうか?
アドバイスお願いします。
30代/男性 | 日付:2012年1月 9日(月) 20:00 JST | 閲覧件数: 2,101
はじめまして。
相談していただきありがとうございます。
奥様がアスベルガー障害ということで、離婚するか悩まれているのですね。
奥様自身から離婚したいという意思があったのでしょうか?
奥様の両親から離婚を勧められているようですが、ご本人の意思がどうなのかが、重要ですね。
奥様はご両親からいろいろ言われて気持ちが揺れているようです。
あなたは、奥様が障害があっても受け入れていらっしゃるのですばらしいです。
奥様もこのまま一緒に暮らしていきたいと思っているのであれば、無理して離婚する必要はないと思います。
外野の意見に気持ちが揺れてしまいますが、結婚も離婚も本人達の意思がどうなのか、が大事です。
離婚要因として、性格の不一致、同居しない、不貞、精神的な病にかかっているとかあります。
確かに奥様が精神的な病なのかもしれませんが、夫婦関係を維持できない程では無いと思います。
奥様は優柔不断な性格とありますので、決断できずに迷っているのでしょう。
あなたに相談することなく両親に相談されたということは、あなたに責任はないのかと思います。ただ、奥様が障害あるとわかると離婚されてしまうと思って、黙っていたのではないでしょうか。
また、喧嘩してついつい怒鳴ってしまうことは、誰だってあります。
あまり自分を責めないでください。
あなたは奥様を受け入れてあげる優しさをお持ちの方なので、そんな自分をほめてあげてください。
そんなあなたをあなた自身が受け入れてあげれば、気持ちも楽になり、奥様との関係も自然に接することができますよ。
回答日時:2012年2月13日(月) 22:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。