相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

疲れました

ご相談者:40代/女性

はじめまして。相談させていただきます。うつ病と、てんかんの病で通院しています。小さなころから、二つとも病は持ってましたが、病院で診断されたのは5年前です。現在、一人暮らしで、引越しをしたばかりです。前のアパートを大家さん都合で(高齢のため、老人ホームに入るため)追い出されて、住む場を失い、途方にくれたりして、やっと引越しができました。大家さん代理と言われる方から、無理やり追い出されて、鍵をかけるから、出ていってくれだの、裁判で訴えるだの言われて。結局は裁判までならなくて、追い出されました。親が保証人になってたので、私が精神病なので出ていってくれと言ったらしいです。そんなので、もうトラブルで疲れて。ただでさえ、うつ病で大変なのに、アパート探しだの、引越しなどで疲れました。家事なども、なかなかできない状況で、病院の先生に相談してヘルパーさんにきてもらうことにしました。生活保護を受けています。引越し疲れで、もう、何もしたくなくて、もう、死にたくなります。家族は遠くに住んでますが、うつ病や、てんかんに理解がありません。引越しすると、うつ病は大変になったりしますか?夜もあまり、眠れてません。病院で睡眠薬はいただいてます。てんかんも、たまに意識失ったり、倒れたりします。現在、42才です。病院の、お医者さんからは当分、仕事はできないといわれています。生活保護は、前の、アパート追い出されたことを、お医者さんに相談して区役所に電話してくれました。この先の希望もないし、死にたくなります。アドバイスお願いします。

40代/女性 | 日付:2011年12月30日(金) 00:41 JST | 閲覧件数: 1,326

ひとつの考えに固執せず

コーチ・心理カウンセラー 森 美智代

milk77さま
ご相談を読ませていただきました。
心身ともにお辛い状態にも関わらず、
思いもよらない引越しをしなくてはならなくなったこと
大変だったこととお察しいたします。
ご家族に病気を理解いただけないこともお辛いですね。
そんななか、主治医が適切に動いてくださり
生活保護が受けられるようになったのはよかったです。

ご質問いただきました「引越しをすると、うつ病が大変になるか」に関しては
ならないこともあるでしょうし、なることもあるでしょう。
その物事に対する捉え方によって変わります。
何事に関しても考え過ぎはよくありません。
確かに今は苦しくお辛いと思いますが
未来は誰にも分かりません。
ただ、自分が諦めてしまったら何も始まらないのです。
希望がないといってしまう前に、希望がもててもいいかもと思ってください。
そこから心の変化や考え方に変化が生まれ
行動の変化へとつながっていきます。

回答日時:2012年1月 6日(金) 10:24 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


コーチ・心理カウンセラー
森 美智代相談件数:54件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら