相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家族についてです。(15歳の私の知り合いのアカウントからきています。)

ご相談者:10代/女性

はじめまして、12歳の女子です。
文章がわかりにくいところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

私の母は毎日一生懸命働いています。結婚したときに仕事をやめたのですが、私が小学校に入って間もないときに仕事をまた、しはじめました。夜遅くまで働いて「つかれたあー!」といいながらも、家に帰ってからもパソコンの前で仕事をして、夜遅くまでパソコンの前で睡魔に襲われながらも頑張る姿は、小1の頃の私は 「なんでママは働いてるの? 」と思っていました。

小4の頃にだんだんと母が働く理由がわかってきました。それは父の仕事の収入が全然入らなくて家庭が崩れないためにでした。よく喧嘩する姿は小1の頃からずっと見てきました。大きな声で暴言を吐く父。
つられて大声になる母。

とある日、母が仕事にでかけようとしてる時、母の携帯に電話がきます。父からです、内容はよくわかりませんが、母の表情がとても怖かったことはおぼえています。
その日から私達家族は壊れ始めました。私と兄と母は今住んでるマンションに。父は同じ地域ですが、私達と一緒に住むことはなくなりました。それからもずっと父の収入はまったくありません。ついには、ずっと自慢していた愛車まで売って。それほど収入がなかったのです。だから母は父の口座にお金をふりこみます。
「パパはお金がないからねえ。」「もう200万近くかしてるよ。ちゃんと働かなきゃだね。」なんて笑いながら言います。

私はそのとき思いました。「死ねばいいのに。ママが一生懸命働いてもうけるお金をこんな奴にやらなくていい。もう二度と会いたくない。なんで母はこんな奴と結婚したんだ。母がかわいそうだ」

母は出張をよくします。仕事の件で名古屋。京都。北海道など・・・そのときに私と兄二人になってしまうから、代わりにおばあちゃんか、父がきます。私の兄は普通の人とはがって、障害をもった人です。同じことをリピートしたり、現在中学3年なのに私が小5のときにやった分数のかげ算をやったり・・・・・・・そんなわけで母が出張しているときにはいつも父とおばあちゃんがきます。兄の件で。

現在、父は東京住みで、私達の住む鹿児島にくるための飛行機代も母がだします。
12月にもきます。月に一回は絶対に出張する母で、おばあちゃんも歳ですのでくるのがきついからでしょうか。父のほうが来る回数が多いです。
ある日、父がもっていたアイパットを勝手に使ってインターネットを見ようととした時に、見たくなかったものを見てしまったのです。開いてるページがいくつか開けるアイパットでその何件かはアダルトの有料サイト。
見たくないのに手は勝手にそのページを押す。

お金がないのにこんなページを見るために母のお金をもらっては使うということをする父に今まで我慢してきた感情がこみ上げて、私は涙をながしていました。

今でも父は、母からお金をかりています。母は父が遊ぶためのお金でかりていることは知ってるかは、わかりませんが、私は認められません。正直、縁を切ってほしいです。これから、私はどうするべきなんでしょう。このことは誰にもいったことがありません。母にも。母に正直に言ったほうがいいのでしょうか。
※長文で申し訳ありません。今まで誰にも言ったことがなかったので思っていること全部を書いただけなのでよく文がまとまっていませんが、許してください。

10代/女性 | 日付:2011年11月29日(火) 20:53 JST | 閲覧件数: 1,012

まずは、話しをすること

コーチ・心理カウンセラー 森 美智代

ご相談を読ませていただきました。

文章からお母さんが一生懸命働かれていること、
あなたがおかあさんのことを心配されていることが伝わってきました。
どうするべきなのでしょう。というお問合せですが
こうするべきということはありません。
家族の形はさまざまですので、どれが正しいというものはないと思います。

あなたがこの先どんな家族になっていきたいかが大事です。
そして、おかあさんがどんな家族になりたいかを聴くことも大事です。
いろいろ思っていることをお互いが話さないと分からないことばかりです。
あなたが自分の正直な気持ちを話されることではないでしょうか?

回答日時:2011年12月 1日(木) 14:18 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


コーチ・心理カウンセラー
森 美智代相談件数:54件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら