相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

不倫相手の妻からの慰謝料について

ご相談者:40代/女性

去年の春から社内の人と不倫関係になりました。最初、彼の夫婦は破綻していて離婚するつもりだと聞いていました。私も夫の暴力に悩んでいました。去年の11月の終わりに双方不倫がばれて、彼も一緒になろうと言ってくれたので私は子供二人を連れて実家に戻りました。彼の奥さんに会いました。彼が奥さんとやり直すと言ったと奥さんから聞かされました。それで別れるつもりでしたが、別れられず今年の春二度目がばれました。それがきっかけで私は彼と別れる事に。私は調停離婚が今年の10月に成立にました。彼は夫に200万円支払いました。その後彼の奥さんから内容証明が届き300万円の慰謝料を要求されました。別れた後、夜中に彼から電話があり彼の息子さんから、私の息子が暴言をはかれたり、奥さんから会社に電話されたり、示談に応じないと・・と・半ば脅されたり、会社まで行きましょうか?と言われたりして参っています。私は夫に500万円支払わなければなりません。養育費は払ってもらえてません。夫とも離婚し、一緒になるつもりだった彼とも別れて私はとても参っています。彼は私の親にも会って挨拶をいていたので親もショックをうけています。私は彼の奥さんに300万円も支払わなければならないのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2011年11月27日(日) 20:51 JST | 閲覧件数: 1,306

今後の人生に今の経験を活かして下さい。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

辛い恋でしたね。
また人生の勉強代としては、少々高くついたと思います。

でも、結局は不倫だったのです。
あなたが彼と会う為に、家を空けるには、いろいろいい訳や嘘を言わないといけなかったはずです。

いくら破綻していたとは言え、やはりご主人には何らかの嘘をつかなければならなかったはずです。

それは彼も同じです。
あなたにだけは誠実であったと信じたいでしょうけれど、男性は不倫をする時には
「妻とはうまく行っていない」と寂しい男を演出しなければ、不倫なんてできません。

実際に奥様とは不仲だったかもしれません。
男性はあなたとの不倫が初犯じゃない可能性もあります。そういう男性の浮気癖は
繰り返すものですから、何らか前科があって、奥様とは夫婦喧嘩も絶えなかったりと
確かに寂しかったのでしょう。

本当に不貞を終わらせあなたとの恋を成就させたいなら、奥様にも慰謝料を払って家を出てくるはずです。

それなのに、今あなたは一人で戦っているとしたら、それは遊びとは言いませんが、あなたとの不倫が一時的なものだったのかもしれません。

あなたに払った慰謝料も奥様から請求されている金額より100万円多い事も、
「自分たちはちゃんと支払ったのだから、あなたも支払え」という意思表示の金額だと思え、これは中々ツワモノだと思います。

あなたが暴力を受けていたご主人には、慰謝料を請求せず、養育費も貰えないというのはちょっと人が良すぎるというか、何とか離婚をスムーズにして彼と一緒になりたかったからではないでしょうか?

と、言う事は、何か二人の男に、好きなように絵を描かれたという感じすらします。

人を信じると言う事が美談なのは、結果的に成就した時の話です。
今こうして、あなたばかりが、ジョーカーを掴まされて、気の毒では在りますが、これが
不倫のツケだということです。

さて、では今後どうしたらよいかとなると、慰謝料も、内容証明についても、私は一カウンセラーですので、知らない話ではありませんが、法律的な話になり、非弁行為に抵触し私がアドバイスを出来ないルールです。

せっかくご相談頂きましたが、改めてこのサイトでもご活躍の弁護士の先生にご相談してみて下さい。

本当なら励ましたいところですが、そういう不倫の陰で泣いている妻側の相談を多く受け、妻の苦しみが判るだけに、あなたを励ます事はできません。

でもお子様には罪はない。
是非、お子様と仲良く、お身体を大切になさって下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2011年11月27日(日) 21:41 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら