相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:20代/女性
私はうつ持ち、発達障害の傾向ありの女です。
相談したいことが山ほどあって、なにから相談したらいいのかよく分かりません。とりあえず思いつくまま書いていこうと思います。
精神科は依然通っていましたが止めてしまい、ため息が多くなり、何かをするのがしんどくなってきたころ、親に大きな爆弾を投げ込まれ、本格的に沈んでしまいました。
電化製品を買ってもいいかと聞いたとき、まるで天気の話をするかのように、『○○ちゃん用に貯めといた貯金だから好きに使っていい』
初耳でした。おまけに今までの生活用品に渡されたお金はそれだと言うのです。
その後、私が具合が悪くなったのも自分のせいだとは気がつかないようでした。
確かに次のバイトも決めずにふらふらしてた私も悪いです。ですがそれとこれとは話が別です
今はかろうじて起きていますが本当はずっとベッドに潜っていたいです。
前は人間関係のリハビリの為に何かしたいと思っていましたが、今はとてもできそうにありません
先月、発達障害の診断の予約をしてもらったのですが、かなりさきで1ヶ月もあります。そんなにこの気分が続くかとおもうと気が狂いそうになります。
精神科に通うことも考えましたが、前に服用していた薬は即効性はなく(パキシルというもの)、それにまた私のお金が引き出されると思うとそれもできません。
そこで質問なのですが、発達障害をすぐに診断できるところってないものですか?
長文と支離滅裂、すいません。こんな文章を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
20代/女性 | 日付:2011年11月18日(金) 12:03 JST | 閲覧件数: 689
回答日時:2025年5月26日(月) 09:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。