相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:40代/女性
娘は目立ちたがりで気が強く女子の中でも中心的存在です。
仲の良かった友達が、娘が悪口を言い、仲間はずれにすると担任の先生に相談し、そのため、先生に呼ばれ話しをしたそうです。娘から話しを聞くと、仲良くなるにつれて、嫌なところばかり目につくようになり、ちょっと距離をおいていたそうです。友達の母親は頻繁に学校に来て先生に話してるようです。娘に対する先生は頭ごなしにあやまれというばかり。このような時、親としてみなさんはどのようにしますか?
40代/女性 | 日付:2011年11月14日(月) 10:11 JST | 閲覧件数: 701
悩み辞典をご利用頂き、誠にありがとうございます。
頂きましたご相談内容を拝見させて頂いたところ
掲示板の方が適しているかと思いますので
そちらも、是非ご利用下さいませ。
また、私のところにご相談頂きましたので
私の意見もいわせて頂けたらと存じます。
私はまだ学校に通う子どもがいませんので
あまり参考にならないかもしれませんが
【娘さんの味方になりながら、話を聞いてあげる】
が良いのではと思います。
やはり今出てきている人物で一番コミュニケーション
ができるのは娘さんです。
また、娘さんの中にも深層心理の中にモヤモヤとした思い
があるのではないでしょうか?
人は自分が満たされていれば、他人を攻撃する事はありません。
是非、娘さんの話を聞いて解決のきっかけを見つけて頂けたらと思います。
回答日時:2011年11月14日(月) 19:23 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。