相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤 真実
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
仕事と人間関係で悩んでいます。
私はとある製造工場に派遣社員として勤めています。まだ務め始めて2ヶ月程度なのですが
人見知りの激しさと引っ込み思案な性格が災いしていて中々馴染めずにいます。
慣れないニ勤交代制で朝早くから夜遅くまで働き、残業も多く逆に休みが少ない職場。
仕事の方も覚えるだけで精一杯で、先輩方の期待に応える事が出来ずにいます。
頑張れ、と励ましてくれる方も居るのですが、その言葉すらも今はプレッシャーに感じてしまいます。
仕事のトラブルがあると場の空気も苛立ちでピリピリとし、中には回りにわめき散らす人も居たりして正直職場の方が「怖い」と感じるようになってしまいました。
「仕事に行かなければ」と思うだけで頭痛がしたり、胸が詰まるような閉塞感を感じ気分が落ち込んでしまう。
仕事中ほんの些細な事で涙ぐんでしまう自分が不甲斐なく、とても辛いです。
でも周りには「辛い」とどうしても言えず、最近は自分の腕に爪を立てて痛みで感情を紛らわすような癖が出てきてしまいました。
家族に相談しようとしても誰も私を理解してもらえず
「甘えているだけ」「我侭を言っているだけ」「皆辛いのは一緒」と言われてしまい、
私がダメなんだと余計に辛くなってしまいます。
「頑張れ」と言われる事に疲れてしまいました。
私なりに頑張っているのに、まだ足りないのかと。
これ以上どう頑張ればいいのかと。
私は数年前にも一度似たような状況に陥って病院に行った事があり、その時に軽度のうつ病と診断された事があります。
今回も病院に通おうと思ったのですが、予約が暫く取れず、無料電話相談なども繋がらない状態で
誰にも言えずに困っていたところ此方のサイトを見つけました。
私が甘えているのは分かっています。
けれど辛いのです。
辞めたいけれど、辞めれば収入も無くなりやりたい事も出来ず欲しいものも買えなくなる。
何より『辞めたい』と職場の方に伝える勇気がありません。(なんだか色々言われそうで怖くて…)
私の辛さを職場の方に分かってもらおうとは思っていませんが、せめて家族には分かってもらいたい。
どうすれば伝わるのでしょうか。
私は今の職場をこのまま続けるべきでしょうか。
どうすれば仕事を楽しめるでしょうか。
20代/女性 | 日付:2011年9月21日(水) 10:21 JST | 閲覧件数: 844
回答日時:2025年5月26日(月) 06:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。