相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

妻へ謝罪したい、もう一度許してもらいたい

ご相談者:20代/男性

夫(私)29歳、妻32歳、子供1歳0ヶ月。
結婚歴2年。
今年の6月の上旬。
妻が私の携帯のメールを見て、他の女性とメールをしていることを知る。(不貞はありません。)
話し合いをするたびに、お互い感情的になる。私が「離婚でいい」っと言った。酒を大量に飲んでおり、冷静な状態ではなかった。(暴力はありません)

私から謝らなかった事、どれだけ傷付けたかを考えない態度から6月末に、妻が実家に帰りました。
修復を願い、妻の実家に伺い、謝罪をしたが、誠意も覚悟も伝わらない。
妻のご両親からは、厳しい言葉、土下座を強要されるました。
同時に、妻からは「離婚しか考えてない」と言われ、いよいよ冷静さをなくしました。
その時の私は、自分自身の非を完全に認めて居ない状況でした。
私が他の女性に飲み行ったたのは、「家庭に癒しがない」「君にも原因があるだろ!」と、
妻に言いました。今思えば、悪いのは謝らない自分なのに。

その後妻から手紙が届きました。
「あなたとはやり直せない」「離婚しても、子供の為に出来る事を考えなさい」「話にならないから離婚調停をする」、これからの妻の生活費、子供の養育費を書いていました。
私は、「離婚」がすぐそこまで来ている事にやっと気付きました。遅すぎます。

辛くなり、初めて妻の前で、大声で泣きわめきました。「もう一度やりなおして欲しいと」
その態度に妻は恐怖を感じ、妻の父親は「君の態度で精神的におかしくなった、医者で診断書をとる、言葉のDVだ、電話もメールもするな」と。

毎日が地獄でした。1週間くらいたって冷静になり。
妻を傷つけた傷の深さに、やっと、やっと気付きました。妻がどうして私をゆるせないか?
私が真剣に謝ってない、その罪の深さ、傷ついた理由を理解してないから。だから許せない。
今では、すべて私が悪かったと、心から反省してます。

同時に、心から妻を愛していたと、改めて気付きました。妻がいない人生なんて考えた事も無かった。私の「生きる意味」は妻にだった事に気付いたのです。妻も同じだったと思います。裏切られて、許せない。罪の深さにも気付かず、真剣に誤らない、説明しない。それらの事で、離婚や調停を決意したのだと思います。

私はやっと、気付いたのですが、ただ、何を言っても信頼など無い状況。その原因は全て私にあると思います。

1人になり、約3週間。私としては、「離婚」ではなく、「復縁」をして、これから先の人生で
傷つけた何倍もつぐなうこと、何倍も幸せにする事を実行する事で、「責任」をとりたい。やっと冷静に判断できる心境に立てました。妻への反省や謝罪もしたい。

言われた通りメールも電話もしていませんので、私の想いは伝えていません。
私に全部責任があるという思い、説明、反省、傷の深さ、妻じゃないとダメな理由、生きる意味が「妻」だという事。それに気付いたのですが、伝えていません。「今から」の私と向き合ってほしい。今、私はどうするべきなんでしょうか?

9月29日に調停を控えています。
あやまちは「許さなくてもいい」、「これから一緒にいること」を許してほしいと思っています。妻にとって簡単な事ではありません。そんな妻に、私はどう向き合う事が誠意になるのでしょうか?妻がこれからを許す可能性は、あるのでしょうか?
今後、傷つけた何倍も大切にし、幸せにする。いつもそばにいて、妻のことを考えたいと思ってます。ただ、まずは修復をゆるしてもらえない限り、前には進めません。
長文、最後までお目通しありがとうございます。アドバイスをいただければと思います。

20代/男性 | 日付:2011年9月19日(月) 20:52 JST | 閲覧件数: 1,879

まずは冷静に気持ちを伝える練習をしてみましょう。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

ほのかさん、こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。

ご回答が大変遅くなってしまし、申し訳ありません。

アドバイスをする前に第一回目の調停が終わってしまいましたね。本当にごめんなさい。

さて、奥様との関係を修復したいと思われているのに、あれよあれよという間に離婚調停まで進んでしまい、大変困惑されていることでしょう。

ご自分でも、どうしてこんなふうになってしまったのか?どうやって、奥様に許してもらえるか?と深くお悩みなのでしょうね。

でも、まだ離婚が成立したわけではないので、今ならまだ間に合います。
できることをやってみましょうね。

まず、今現在、奥様と対面してお話できる状況にありますか?
ムリならば、離婚調停の場でもいいので、奥様に会える機会を作りましょう。

そして、あなたが奥様にいかに自分の気持ちを伝えるか?が最大のポイントになります。

そのためには、今までなぜダメだったか?ということを分析していかなくてはいけません。

私はいけないことはいけないとはっきり言うタイプの人間なので、気を悪くされたらごめんなさい。しかし、あなたのためには、それが一番必要だと感じているので、お許しくださいね。

一番いけなかったことは、あなたが奥様とお話をするときに、感情的になってしまったことです。

大声を出して怒鳴ったり、泣いたり、感情をあらわにするとなんだか気持ちが伝わるように思われるかも知れませんが、それでは子どもがやることと同じです。

奥様があなたに一番求めるのは、一人の大人の男として、家族を守る父親として、しっかりしていて、頼れる存在であること。包容力のあることです。

しかし、あなたは子どものように振舞ったため、奥様は見切りをつけてしまったということです。

また男性が女性に激情をあらわにすると、女性は、自分の感情をコントロールできない男性をとても怖いと感じることも知っておいてください。

だから、DVであるととられてしまったのです。

ならば、あなたの行うことは、冷静に、自分の感情をコントロールしながら、奥様にお話できるようなスキルを身に付けることです。

もし、対面して話をする場面ができたら、どんなことを言われても、必ず真摯に聞いてください。
最初は相手の気が済むまで、しっかりと相手の言い分を聞きましょう。

そして、相手の気持ちがおさまってきたら、事実と違うところは冷静に訂正しながら、自分が悪かったことは潔く認め、自分がどんなにすまないと思っているか、静かに語りましょう。
その上で、自分が変わっていく努力を惜しまないことを伝え、やり直したい、ということも伝えましょう。

私から見れば、お互い少しだけ行き違いがあったことが、奥様のご両親が関わったことによって、事態が大きくなってしまったところがあるように思います。

しかし、それは次の段階で行うことなので、まずは、ご両親に対しても、自分がいけなかったと思うところは心から謝罪し、誤解のあるところは冷静に事実を伝えましょう。

その訓練を今日からしてみてはいかがでしょう。
そして、そのスキルは、今後、あなたが一人の頼れる男性となるためにも必要なものですよね。
しっかりと身に付けてください。

もし、自分ひとりではやり方がわからない、具体的にどう言ったらいいかわからない、今後どうしたらよいかわからない場合は、有料になりますが、電話相談も行っています。下記『有料相談』部分をご覧ください。

あなたが本当にやり直したいと思っているなら、あきらめずにトライしてみてくださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2011年10月 2日(日) 14:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら