相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 布川 大志
ご相談者:40代/女性
初めまして。
4年前に今の会社(建築事務所)にご縁があって転職しました。
38歳での転職だったので、「もうこれで転職することはないだろう」と思いながら、仕事に対人関係にも恵まれて、働きやすい環境でした。
ところが、入社した時から既に資金繰りが大変だったことを翌年頃に知り、とてもショックを受けました。
他の社員はわかっていて、私は年齢的にもようやく就業できて、定年まで頑張れると思っていたため、そのときは再度転職活動する気力が全くありませんでした。
しかし、徐々に経営悪化は目に見える形になり、給与遅配が起きました。
25日払いが月末払いになり、その月末に一時金10万円のみの支払月が続き、今では11か月分の給与遅配に陥っています。
流石に貯えも少なくなり、42歳での転職活動を余儀なくしておりますが、年齢や転職回数(4回)等で7社にアタックしても全滅状態です。
引き続き転職活動はするとして、今後11か月分の給与遅配分について、どのようにして請求をおこして踏み倒されずに済むかをお教えいただければ大変幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2011年9月16日(金) 12:54 JST | 閲覧件数: 1,255
回答日時:2025年5月26日(月) 08:25 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。