相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転職相談し親の反対を受けました

ご相談者:20代/女性

現在27歳で独身女性です。小売業の知名度も高いチェーン店で正社員として5年目になります。1年半目処で転勤があり、全国です。現在は地元九州から離れ関西におります。半年前からアロマセラピストになりたいという夢ができ、スクールに通って卒業後転職したいのですが、親に相談したところ猛反対されました。現在の職場は給料、福利厚生面では充実してるものの、入社前に想像していた勤務とはかけ離れたもので、膨大な量の入荷、クレーム対応、パートさんへの気遣い、お客さまから罵声を浴びるという日々です。就活の時にそのデメリットを調べておらず後悔が残り5年たった今でもやりがいを感じたことがありません。そして5年後とやりたい部署や職務も全く無い状態です。
セラピストの求人、スクールの費用や期間、就職後の給料や福利厚生等やはり現在の職場に比べ待遇は落ちますが、生活も充分できるよう貯金もしていますし、やりがいはかなり出ると思います。更に結婚後も働けるというメリットもあるので親に相談しました。(現在の会社では結婚後は
ほぼ働けない環境)
しかし、両親とも激昂し、「結婚するまで辞めるな。」「アロマセラピストなんかになってもすぐに辞める」「それでも辞めると言うなら縁をきる」と電話口で叫ばれ一方的に切られました。再度電話をかけてもつながりませんし、今後の自分のキャリアプランを言う暇もありませんでした。
事実、過去親と意見の相違で衝突した際も叫ばれ一方的に切られ、3カ月無視されるという事が度々ありましたし、両親共々親の意見は必ず正しいと信じているので、どうしたら納得してもらえるか分かりません。会社にも「本当に辞めるなら9月中に何らかの答えを出せ」と言われ八方塞がりです。
今の会社では業績も良くない、努力しても結果重視で評価されない、しんどいし辛いと親に言っても「でも給料貰えるからそれだけでイイじゃないか、結婚したら辞めればイイ」と、まだ婚約者もい
ないのに言われてしまいました。
私の考えは間違っているのかなと自分を責める毎日です。親は本当に縁をきる気でいると分かりますし、私はそこ
までされて夢を追いかけるべきか分からなくなってしまいました。
長文になってしまい申し訳ありませんが、どうかアドバイスお願いします。

20代/女性 | 日付:2011年9月12日(月) 22:02 JST | 閲覧件数: 5,151

焦らず直接向き合って話し合いましょう。

佐古 康弘

ハチ0329さん、こんにちは。
アロマセラピストに転職したいが、親は猛反対で縁を切るとまで言われてしまっているのですね。
会社からも辞めるなら9月中に答えを出せと言われ、どうすればいいのか解らなくなってしまったのですね。

「両親共々親の意見は必ず正しいと信じている」というのは、今までハチ0329さんの思い通りに出来た事がないのですか?
ハチ0329さんは社会人として立派に働く大人です。
アロマセラピストになりたい気持ちがあって、今後のキャリアプランもあるのに、ハチ0329さんは何を両親に相談したかったのでしょう?
ハチ0329さんは大人で、自分の事は自分の思い通りに出来るはずです。
全ての責任を自分で取ればいいだけです。
両親に納得して欲しいなら、電話で話そうとすることに無理があります。
難しい問題であればあるほど、直接会って説得しないと相手も納得はできません。
何が何でもアロマセラピストになる事を認めて欲しいなら、休日に何度も実家に帰って両親が納得するまで話をする事が必要です。
両親にはハチ0329さんと違った意見があるわけですから、ハチ0329さんのプランだけでなく熱意など全てを伝える必要があります。
セラピストという名の仕事をしたいのであれば、どんな状況でも家族に気持ちを全て伝えられることは最低条件です。
ハチ0329さんは出来る事をまだ全部していません。
八方塞がりだと思い込んでしまっているだけですよ。
例えば半年間今の仕事を続けながら、両親の説得をし続ける事にしても良いはずです。
半年あれば何度も会って直談判できますよね。
半年間何度も直談判しても無理なら、伝える為の事は全て行った、あとは自分が決断するだけだと思えるはずです。
会社の9月までというのは止めたい気持ちでいられるのが会社にマイナスなのと、人材補充の関係でしょう。
今辞めませんというだけで、仕事をしっかり行っていれば半年後に辞める事になってもOKなはずです。
今の仕事をしながらでも、アロマセラピストの勉強もできますし、夜間のスクールに通う事も可能なはずです。
夢を追うかの決断を今月中にする必要はありません。
夢はいつからだって追えるものです。
結婚しても働けるという理由なら、結婚の努力を先にしても良いと思います。(ご両親も望んでいるようなので)
焦らずに、ご両親と会ってハチ0329さんの想いを全て伝えましょう。

ハチ0329さんは現在の仕事にやりがいを感じたことがないとの事ですが、ハチ0329さんにとってのやりがいって何でしょう?
アロマセラピーなら何でやりがいが持てるのでしょう?
ハチ0329さんは職種のメリットデメリットなどは調べたりして把握しているのだと思います。
ただ、自分のやりがいについて把握してないように相談文では感じました。
親も説得出来てアロマセラピストを目指せたのに、やりがいが持てない事がないよう自己理解を高める事もお勧めします。

転職の事、親との関係の事など自己理解を深める事が良い結果に繋がります。
自分の気持ちを明確にしていきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2011年9月14日(水) 13:54 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら