相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

知的障害と一般の人の狭間」

ご相談者:30代/女性

はじめまして、よろしくお願いします。相談したいのは、おじさんのことです。少し知的障害がありそうですが国からは、認められていないみたいです。一番上のおばさんが面倒をみています。二番目のおばさんは、知的障碍者です。母は四番目です。私はその娘ですがもう30だいです。

悩みは、おじさんが家族のお金を取ることです。2千円くらいですが・・・。人の物をたまに取ります。
家族が怒りお金を「返して」といっても返しません。
頭にくると物にあたるのです。怒ってお財布を投げお金を返して貰おうと抜き取ると余計怒ります。
あまり強くいわれると出て行ってしまい一回だけ警察のお世話になったこともありました。

おばさんも母も悩んでいます。これは、一種の病気みたいなもので、治らないのでしょうか?
癖を治そうと毅然と怒っても出て行かれたら困るので、強く言えないし、我慢するしかないのか!!

出て行ってもしっかり怒った方がいいのでしょうか!!それとも優しくさとすか・・・母が試しましたがだめです。私たちはどう対応したら良いですか!
最近は悪い事だとあまり罪悪感がないみたいです。
「悪い事だと分かってもらうにはどうしたら良いですか?

私たち家族もつい頭に血が上って強く言いすぎるので反省するべき点も多いと思います。
どうか先生改善策を教えてください。

おじさんの特徴だけ、もう60代です。話す時に、どもります。バスには一人で乗れません。
怒られると言い返せないので物にあたるそんな感じです。
良い所もあるのですが、このようなおじさんに、どう対応すれば良いか教えてください。

長い乱文にお付き合いくださいましてありがとうございます。どうぞよろしくおねがいします。

30代/女性 | 日付:2011年8月13日(土) 17:04 JST | 閲覧件数: 948

太田 慈子

回答日時:2025年5月26日(月) 08:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


太田 慈子相談件数:22件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら