相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

部活で・・・

ご相談者:10代/女性

先日先輩方の引退試合がありました。
この時期にいつも新部長、副部長を決めるのですが
試合が終わった後先輩に私たち2年3人が呼び出され
「これから新部長と副部長を発表します」と言われ
自分の決定権もなく新部長をまかされてしまいました。
新副部長の子は、顧問にかわいがられいわゆるお気に入りなのですが
私的にはそのこが部長がよかったな・・・と心の中では逃げていました。
帰りに3人でかえってその
「なんであたしが部長なの・・?」
とつぶやいたのちに
「ってかうちrimmitが部長ってしっとったんやおね」
と言われ理由を聞いてみると
旧部長が新副部長と話していたとき、「大丈夫やて、お前は部長にはならんで。お前はそんな責任感とかプレッシャーに耐えられんやろ?」
と話していたそうです。顧問も同じことをいっていたそうなんです。
その子は自分の感情をよく表に出す子なんです。
でもうまく表に出せない私は、いつも嫌な役回りばっかりさせられてけれど何も言えなくて・・・
本当は私だって、そんなプレッシャーには耐えられません。後輩に指示も出せないし、言いたいことが言えないのにどうやって部長をやっていけばいいのかわかりません。
正直押し付けられたみたいでつらいです。
一時は、部長をやれば進学、就職に少しだけ有利になるしきっとこれから私の力になるだろうと前向きに考えてみたりしたのですが
やっぱりどうしてもいやで、誰にも私の気持ちは分かってもらえなくて・・・「やっていけるか不安だ」とつぶやいても「頑張れ」の一言しか返ってこなくて苦しくて泣きたいです。
顧問に言っても「部長がいやなら部活をやめろ」などと理不尽なことを言われそうで・・・
私はどうしたらいいんでしょうか?それともやっぱり私がやりたくないからと逃げているだけなのでしょうか?

10代/女性 | 日付:2011年7月24日(日) 12:41 JST | 閲覧件数: 2,191

顧問の先生や友達に話を聞いてもらう

堀野 節雄

はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です。
 まず、顧問の先生に部長に推薦した理由と、これからあなたに任されたことの内容を尋ねてみたらよいと想います。なんらかの重要な理由があっての決定だと思われますから、答えて頂けると思います。
 同時に、友達にも部長としてどうしたらよいか尋ねることも大切だと思います。大変な役割を担うことになったのですから、友達もあなたを支えるための協力をしてくれると思うからです。また、顧問の先生にもみんなが協力してくれるようにお願いすることもできると想います。
 ご参考になさってみて下さい。

回答日時:2011年8月 5日(金) 20:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら